スマートフォン用ページはこちら

退職後のiDeCoidecologo

退職後のiDeCoの手続きをご案内します。

  • このページは、第2号被保険者(会社員・公務員)の方が退職されたことに伴うiDeCoの手続きに関するご案内ページです。
  • 氏名や引落口座の変更など退職以外の手続きが必要な方は、加入後の変更手続きをご利用ください。
  • 国民年金基金連合会へのiDeCoのすべての届けについて基礎年金番号は必須記入項目です。書き間違いがないよう正確に記入してください。基礎年金番号の調べ方(よくある質問・諸届編)
  • 先日付での手続(手続の予約)はできません。退職に関する手続きは退職日を過ぎてから提出ください。

1.さまざまな退職・さまざまな選択肢

退職に伴うiDeCoの手続きにもさまざまなパターンがあります。パターンにより手続が異なります。

  • 確定拠出年金の制度と退職時の年齢による違い
    • iDeCo(個人型確定拠出年金) 企業型確定拠出年金 の両方に加入している場合はそれぞれの手続きが必要です。
    • 退職される勤務先で「iDeCo+(中小事業主掛金制度)」を利用している場合は iDeCo(個人型確定拠出年金) の手続となります。加えて掛金引落口座の変更手続きが必須になります。
  • 60歳前の退職の場合、退職時に加入している確定拠出年金の制度と退職後の進路により手続が異なります。
  • 保有する確定拠出年金が iDeCo(個人型確定拠出年金) のみで(掛金拠出をしていない)運用指図者の場合は iDeCo(個人型確定拠出年金)の手続きは必要ありません。

2.手続き方法

次の状況に該当しますか。

  • 60歳未満で勤務先を退職しました。
  • 保有している確定拠出年金の口座は iDeCo(個人型確定拠出年金) です。 企業型確定拠出年金 ではありません。
  • iDeCo(個人型確定拠出年金) では毎月一定の掛金を払込しています。月別掛金(年単位拠出)は利用していません。

退職に伴うiDeCoの手続きは国民年金基金連合会所定の書式を運営管理機関を通じて提出することによりおこないます。

  • STEP1
    必要な書類(PDF)を印刷
  • STEP2
    記入
  • STEP3
    郵送
  • STEP4
    受付
  • STEP5
    登録変更

先日付での手続(手続の予約)はできません。退職に関する手続きは退職日を過ぎてから提出ください。

退職後、掛金の払込は続けますか。(qa305)

  • 退職後の再就職・転職先は決まっていますか。(qa315)

    • 再就職・転職先に企業型確定拠出年金の制度はありますか。(qa317)

      • 退職前に保有していたiDeCoはそのまま残すか企業型確定拠出年金にまとめるか選択できます。iDeCoは残しますか。(qa319)

        • 再就職・転職先は民間企業ですか。(qa323)

          • iDeCoで掛金払込方法は次のどちらですか。(qa324)

            • iDeCoの届出住所は変更がありませんか。(qa326)

            • iDeCoの届出住所は変更がありませんか。(qa327)

          • iDeCoで掛金払込方法は次のどちらですか。(qa325)

            • iDeCoの届出住所は変更がありませんか。(qa328)

            • iDeCoの届出住所は変更がありませんか。(qa329)

          • iDeCoで掛金払込方法は次のどちらですか。(qa346)

            • iDeCoの届出住所は変更がありませんか。(qa347)

            • iDeCoの届出住所は変更がありませんか。(qa348)

        • iDeCoの届出住所は変更がありませんか。(qa345)

      • 再就職・転職先は民間企業ですか。(qa320)

        • iDeCoで掛金払込方法は次のどちらですか。(qa330)

          • iDeCoの届出住所は変更がありませんか。(qa332)

          • iDeCoの届出住所は変更がありませんか。(qa333)

        • iDeCoで掛金払込方法は次のどちらですか。(qa346)

          • iDeCoの届出住所は変更がありませんか。(qa347)

          • iDeCoの届出住所は変更がありませんか。(qa348)

        • iDeCoで掛金払込方法は次のどちらですか。(qa331)

          • iDeCoの届出住所は変更がありませんか。(qa334)

          • iDeCoの届出住所は変更がありませんか。(qa335)

        • iDeCoで掛金払込方法は次のどちらですか。(qa349)

          • iDeCoの届出住所は変更がありませんか。(qa350)

          • iDeCoの届出住所は変更がありませんか。(qa351)

        • iDeCoで掛金払込方法は次のどちらですか。(qa346)

          • iDeCoの届出住所は変更がありませんか。(qa347)

          • iDeCoの届出住所は変更がありませんか。(qa348)

      • 再就職・転職先は民間企業ですか。(qa321)

        • iDeCoで掛金払込方法は次のどちらですか。(qa336)

          • iDeCoの届出住所は変更がありませんか。(qa338)

          • iDeCoの届出住所は変更がありませんか。(qa339)

        • iDeCoで掛金払込方法は次のどちらですか。(qa337)

          • iDeCoの届出住所は変更がありませんか。(qa340)

          • iDeCoの届出住所は変更がありませんか。(qa341)

        • iDeCoで掛金払込方法は次のどちらですか。(qa352)

          • iDeCoの届出住所は変更がありませんか。(qa353)

          • iDeCoの届出住所は変更がありませんか。(qa354)

    • 退職後の国民年金の被保険者種別はどれになりますか。(qa318)

      • iDeCoで掛金払込方法は次のどちらですか。(qa362)

        • iDeCoの届出住所は変更がありませんか。(qa374)

        • iDeCoの届出住所は変更がありませんか。(qa375)

      • iDeCoで掛金払込方法は次のどちらですか。(qa363)

        • iDeCoの届出住所は変更がありませんか。(qa376)

        • iDeCoの届出住所は変更がありませんか。(qa377)

      • iDeCoの届出住所は変更がありませんか。(qa364)

      • 再就職・転職先は民間企業ですか。(qa321)

        • iDeCoで掛金払込方法は次のどちらですか。(qa336)

          • iDeCoの届出住所は変更がありませんか。(qa338)

          • iDeCoの届出住所は変更がありませんか。(qa339)

        • iDeCoで掛金払込方法は次のどちらですか。(qa337)

          • iDeCoの届出住所は変更がありませんか。(qa340)

          • iDeCoの届出住所は変更がありませんか。(qa341)

        • iDeCoで掛金払込方法は次のどちらですか。(qa352)

          • iDeCoの届出住所は変更がありませんか。(qa353)

          • iDeCoの届出住所は変更がありませんか。(qa354)

  • iDeCoの届出住所は変更がありませんか。(qa306)

あなたに必要な書類


届書書式
(手続書類名:PDF)
記入要領
(書式番号:PDF)
備考
1 加入・移換にあたっての確認事項

K-000

スターターキット同封資料です。この書面は提出不要です。
2

活用ガイドブック

スターターキット同封資料です。この書面は提出不要です。ファイルサイズ7.0MB
3

運用商品ラインアップ

運用商品ラインアップは活用ガイドブック5~6ページに収録しています。
4

個人型年金加入申出書

K-001

片面印刷2枚組です。複写書式をご希望の場合は コールセンターへご請求ください。 よくある質問はこちら
5

個人別管理資産移換依頼書


リンク先の「転退職時の確定拠出年金のお手続き」から資料請求ください。

K-003

よくある質問はこちら
6

加入者等運営管理機関変更届

K-004

取扱商品や手数料は運営管理機関・プランにより異なります。「活用ガイドブック」を参照ください。
7

加入者等氏名・住所変更届

K-005

よくある質問はこちら
8

加入者掛金引落機関変更届

K-006

「預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書(K-007A号)」をあわせて提出してください。
9

預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書

K-007A

この届は単独では使用できません。
10

預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書(事業主払込用・一般)

K-007A

この届は単独では使用できません。
11

預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書(共済事業所用・中小事業主掛金(iDeCo+)事業所用)

K-007B

この届は単独では使用できません。
12

加入者掛金納付方法変更届 兼 事業所登録申請書

K-008A

共済組合員用はK-008Bです。
13

加入者掛金納付方法変更届(共済組合員用)

K-008B

14

加入者掛金額変更届(第1号被保険者用)

K-009A

15

加入者掛金額変更届(第2号被保険者用)

K-009B

共済兼用。
16

加入者掛金額変更届(第3号被保険者用)

K-009C

17

加入者掛金額変更届(任意加入被保険者用)

K-009D

18

加入者被保険者種別変更届(第1号被保険者用)

K-010A

よくある質問はこちら
19

加入者被保険者種別変更届(第2号被保険者用)

K-010B

会社員・公務員(共済)兼用書式です。よくある質問はこちら
20

加入者被保険者種別変更届(第3号被保険者用)

K-010C

よくある質問はこちら
21

加入者被保険者種別変更届(任意加入被保険者用)

K-010D

よくある質問はこちら
22

加入者登録事業所変更届

K-011

よくある質問はこちら
23

退職者に係る掛金引落停止依頼書

K-012

国民年金基金連合会に直接送付ください。(国民年金基金連合会 の送付先は届書下部に記載があります。)
24 国民年金本体保険料免除該当・不該当届 K-013 廃止
25

加入者等死亡届

K-014

26

加入者資格喪失届

K-015

先日付での届出はできません。よくある質問はこちら
27

脱退一時金裁定請求書 兼 個人別管理資産移換依頼書

K-016

この届は自動移換者(企業型確定拠出年金退職後の移換手続きをしなかったため特定運営管理機関に移換された方)の脱退一時金の支給要件に該当される方が脱退一時金を請求する場合の書式です。iDeCo運用指図者の方はコールセンターへお問い合わせください。
28

死亡一時金裁定請求書

K-017

自動移換者用です。iDeCo加入者・運用指図者には使用できません。
29

任意加入被保険者用加入申出書・別紙

K-018

K-001 加入申出書またはK-010D 加入者被保険者種別変更届(任意加入被保険者用)と一緒に提出してください。よくある質問はこちら
30

登録事業所名称・所在地等変更届

K-019

31

登録事業所掛金引落機関情報登録・変更届

K-020

32

事業所登録廃止届

K-021

33

個人型年金加入確認通知書再発行申請書

K-022

加入者引落予定のお知らせ再発行もこの書式です。
34

事業所登録通知書再発行申請書

K-023

35

小規模企業共済等掛金払込証明書再発行申請書

K-024A

【年末調整・確定申告用】国民年金基金連合会により再発行されます。再発行には2週間程度お時間を頂戴しています。よくある質問はこちら
36

厚生年金基金・確定給付企業年金移換申出書
この申出書は、個人型確定拠出年金への移換について、移換元の厚生年金基金または確定給付企業年金の実施事業所で右側の移換可否決定通知書に移換可の証明を受けた後に、移換先の運用関連運営管理機関、若しくは受付金融機関に提出してください。

K-025

この届書はA3横版です。A4で印刷する場合は拡大コピーしてご利用ください。個人型確定拠出年金の加入者の資格を有していない場合、K-001加入申出書とともに提出ください。加入申出書はコールセンターへご請求ください。

よくある質問はこちら
37

加入者掛金引落再開依頼書

K-026

第2号加入者の加入資格再確認を伴う場合はK-031を使用します。
38

個人型年金加入承認取消依頼書兼資産返還請求書

K-027

39

加入者他年金(企業年金等)加入状況等変更届

K-028

40

事業所登録申請書(事前登録用)

K-029

この届は単独では使用できません。『記入方法詳細については、りそな銀行確定拠出年金コールセンターへお問い合わせください』よくある質問はこちら
41

加入者月別掛金額登録・変更届

K-030

この届は単独では使用できません。『記入方法詳細については、りそな銀行確定拠出年金コールセンターへお問い合わせください』よくある質問はこちら
42

第2号加入者の加入資格に関する届出書兼他年金(企業年金等)掛金引落再開依頼書

K-031

43

事業所登録申請書 兼 第2号加入者に係る事業主の証明書

K-101A

この届は単独では使用できません。提出用書類は1枚目2枚目の証明書です。共済組合員用はK-101Bです。複写書式をご希望の場合は コールセンターへご請求ください。よくある質問はこちら
44

第2号加入者に係る事業主の証明書(共済組合員用)

K-101B

この届は単独では使用できません。共済組合員以外はK-101Aです。複写書式をご希望の場合は コールセンターへご請求ください。よくある質問はこちら
45 脱退一時金の支給の請求に係る証明書 K-103 廃止
46

海外送金依頼書

K-105

必要に応じてご利用ください。
47

死亡一時金受取人代表者届

K-106

請求者以外に同順位となる方がいる場合にご利用ください。
48

非生計維持申立書

K-107

必要に応じてご利用ください。
49

個人型年金の加入者資格喪失に係る証明書

K-108

この届書はA4両面刷りです。2ページ目フローチャートも提出書類です。
50

加入申出書(65歳以上用)

K-002

61 中小事業主掛金納付開始・終了届 K-301 中小事業主掛金制度(iDeCo+)に係る事業主の手続書類です。
国民年金基金連合会に直接送付ください。(国民年金基金連合会宛先)
62 中小事業主掛金納付変更・削除届 K-302
63 中小事業主掛金対象者登録届 K-303
64 中小事業主掛金額変更・削除届 K-304
65 中小事業主掛金対象者情報変更届 K-305
66 一定の資格別中小事業主掛金届 K-306
67 様式第10号 K-307
68 様式第11号 K-308
69 様式第12号 K-309
70 様式第13号 K-310
71 様式第14号 K-311
72 様式第15号 K-312
73 様式第16号 K-313
74 中小事業主掛金納付事業所登録申請書(事前登録用) K-314
81

個人情報開示等請求書

P-018

99

宛名用紙

定型封筒をご用意ください。切手は不要です。

りそな銀行確定拠出年金コールセンターで状況をお伺いします。

0120-401-987 0120-401-987

音声ガイダンス確認後2#を入力してください
受付時間 平日9:00~21:00 土日9:00~17:00

  • 祝日、振替休日および年末年始はご利用できません。

変更後の勤務先で事業主の都合により事業主払込が選択できない場合があります。個人払込に変更する場合は、加入者登録事業所変更届 の変更後の掛金納付方法で個人払込を選択し、加入者掛金引落機関変更届、預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書をあわせて提出してください。

1ヶ月以上の間隔をあけて2回に分けて提出する必要があります。まず、「個人情報開示請求書」によりiDeCoに登録しているの基礎年金番号(または生年月日)を訂正します。この訂正に1ヶ月かかります。iDeCoの登録基礎年金番号(または生年月日)訂正完了後に登録訂正後の基礎年金番号(または生年月日)で「加入者掛金引落再開依頼書」を作成し提出します。

iDeCoの届は不整合の原因となっている日本年金機構の記録又は企業型DCの記録の修正手続完了後に提出してください。不整合の原因解消の手続き完了前に提出されたiDeCoの届は無効になります。

企業型確定拠出年金 のマッチング拠出(加入者掛金)停止が記録関連運営管理機関を通して国民年金基金連合会に連携されればiDeCoの掛金は自動再開します。勤務先に 企業型確定拠出年金 のマッチング拠出停止の手続をお取りください。

企業型確定拠出年金 の年単位拠出停止が記録関連運営管理機関を通して国民年金基金連合会に連携されればiDeCoの掛金は自動再開します。勤務先に 企業型確定拠出年金 の年単位拠出停止の手続をお取りください。

iDeCoから 企業型確定拠出年金 への資産移換手続きはiDeCoの加入者資格を喪失していることを前提として再就職・転職先の企業型確定拠出年金の手続となります。再就職・転職先の企業型確定拠出年金担当者へ申し出てください。

PDFを印刷することができません。

りそな銀行でiDeCoをご契約のお客さまへ郵送で届出用紙をお届けします。こちらのリンクから電子メールでお届先をご連絡ください。
大変恐縮ですがお届けには日数がかかります。ご了承ください。また、メールのタイトルと【 】内の記号は修正・削除しないでください。お届け用紙の郵送依頼についてはご返信は差し上げておりませんのでご了承ください。

メールで送信される個人情報の取り扱いについて

  • 利用目的  お問い合わせの内容の確認および回答に使用します。
  • 第三者提供 お取引の状況を確認するために必要と判断した場合は、記録関連運営管理機関及び国民年金基金連合会への照会に使用する場合があります。
  • 情報開示  お問い合わせはりそな銀行確定拠出年金コールセンターへご連絡ください。

PDFはコンビニエンスストアのプリントサービスで印刷できます。

コンビニエンスストアのプリントサービスは、各コンビニエンスストアの提供するサービスです。利用先のコンビニエンスストアのサービス会員の登録が必要になる場合があります。プリント費用はご利用されるお客さまの負担となります。操作に関するお問い合わせはリンク先のプリントサービス提供会社へお問い合わせください。

3.iDeCo書類送付先

iDeCo 変更手続き書類は、下記にご郵送ください。

アイコン
〒135-0016
東京都江東区東陽2-4-2 新宮ビル1F
アルティウスリンク株式会社 内
りそな銀行 iDeCo受付センター宛

りらいあコミュニケーションズ株式会社 は2023年9月1日 アルティウスリンク株式会社 となりました。
宛名に りらいあコミュニケーションズ株式会社 と記載されている返信用封筒も取扱期間内は引き続き利用可能です。

アイコン
※お手元の定型サイズの封筒に「宛名用紙」を貼り付けてご郵送いただければ切手は不要です。

4.よくある質問 退職後のiDeCo

退職しました。手続書類を送付してほしい。(#qa8192_1) 退職時に加入している確定拠出年金制度が 企業型確定拠出年金 なのか iDeCo(個人型確定拠出年金) なのかにより手続が異なります。
また、退職後の進路(転職先の有無や再就職の時期、転職先の確定拠出年金制度の有無、国民年金の被保険者種別)により手続が異なります。
退職後、確定拠出年金への掛金拠出を続けるか停止するかによっても手続が異なります。手続書類も手続のパターンごとに異なり提出先も書類により複数に分かれる場合があります。
状況をお伺いしてご希望にあった手続書類をご案内しますので、1.さまざまな退職・さまざまな選択肢をご覧いただいたうえで5.iDeCo問い合わせへご連絡ください。
加入している制度が 企業型確定拠出年金 なのか iDeCo(個人型確定拠出年金) なのかわかりません。(#qa8192_2) 確定拠出年金には制度・規約の名称(プラン名)があります。プラン名は、運営管理機関が定期的にお送りしている「お取引状況のお知らせ」やインターネットサービス「加入者サイト」などで確認できます。プラン名に勤務先名や団体(企業グループ)名が含まれていれば 企業型確定拠出年金 、"個人型"や"iDeCo"という名称が含まれていれば iDeCo(個人型確定拠出年金) です。
企業型確定拠出年金 の場合、記録関連運営管理機関への加入者資格喪失(退職)の登録は勤務先が行います。退職の登録後1ヶ月程度の間に勤務先の契約している記録関連運営管理機関から「資格喪失通知」が送られてきます。 iDeCo(個人型確定拠出年金) または転職先の 企業型確定拠出年金 への資産移換は本人の申出により行ないます。
解約したい。(#qa8192_3) 確定拠出年金は原則として、60歳まで資産を引き出すこと(中途解約・払戻)はできません。詳しくはよくある質問・iDeCoの解約を参照ください。
60歳未満で 企業型確定拠出年金 の実施企業を退職され再就職の予定がなく掛金の拠出も行わない場合は、 iDeCo(個人型確定拠出年金) に資産移換し支給開始年齢に到達するまで運用指図者として資産運用を継続することになります。
手続しなければ不利益はあるのですか。(#qa8192_4)
  • iDeCo(個人型確定拠出年金) の加入者は、退職後に勤務先変更または被保険者種別変更など適切な届出を行わなければ、国民年金基金連合会により掛金拠出が強制停止され、適切な届出がされるまでの間は未納となります。未納期間の追納はできず、小規模企業共済等掛金控除証明の対象期間から外れます。
  • 60歳未満で 企業型確定拠出年金 の実施企業を退職した方は、6ヶ月以内に移換手続きがされなければ、国民年金基金連合会(特定運営管理機関)に資産が強制移換されます(「自動移換」といいます)。自動移換者は、自動移換中は資産を運用することができず「特定運営管理機関」に対する口座管理手数料を負担し、60歳到達後に給付を受ける際に「特定運営管理機関」からの移換手数料を自動移換された資産から負担することになります。この手数料は退職後6ヶ月以内に移換手続きしていれば回避できる手数料になります。
  • 企業型確定拠出年金 の実施企業を勤続3年未満で短期退職された場合、勤務先の 企業型確定拠出年金 規約によっては掛金の事業主返還(「べスティング」条項)が規定されていると退職事由によっては適用を受ける可能性があります。この条件に該当する場合は、退職時の資産から事業主に返還する掛金総額を控除した運用益から移換に係る諸手数料を控除した残額がある場合のみ移換手続をする利益があります。 (「べスティング」条項が適用され、移換すべき資産がない場合手続き上は「自動移換」となりますが、(退職後に別途 iDeCo(個人型確定拠出年金) に新規加入するなど)60歳到達後に自動移換された期間以外に確定拠出年金の資産があり確定拠出年金の給付を受ける際には「自動移換」された 企業型確定拠出年金 にかかる加入期間の記録=加入月数=は給付手続で名寄せ通算することができます。結果として通算されれば支給開始年齢を判定する通算加入者等期間の記録に関する不利益はありませんが、支給要件確認のために調査に時間がかかるなどするため給付手続時に「自動移換された期間がある」旨お申し出ください。)
  • iDeCo(個人型確定拠出年金) の運用指図者の方(口座を持っているが掛金拠出していない)は、退職に伴う iDeCo(個人型確定拠出年金) の手続きはありません。
企業型確定拠出年金 とは何ですか。(#qa8192_5) iDeCo(個人型確定拠出年金) は国民年金基金連合会が規約を定め、広く一般に開放している確定拠出年金制度です。 企業型確定拠出年金 は、民間企業が従業員を対象に実施している確定拠出年金制度です。必ずしもすべての民間企業が 企業型確定拠出年金 制度を実施しているわけではありません。

企業型確定拠出年金 iDeCo(個人型確定拠出年金) の併用に関するよくある質問 回答
企業型確定拠出年金 iDeCo(個人型確定拠出年金) の併用とはどういうことですか。(#qa8192b_10) 2022年10月の法改正以降、 企業型確定拠出年金 iDeCo(個人型確定拠出年金) の両方に加入(掛金拠出)することができるようになりました。ただし、両方に加入できない場合(#qa8192b_11)もあります。
企業型確定拠出年金 iDeCo(個人型確定拠出年金) に同時に加入できない場合とはどういう状況ですか。(#qa8192b_11)
  • 企業型確定拠出年金 加入者掛金制度(マッチング拠出)を利用している場合 iDeCo(個人型確定拠出年金) に加入できません。
  • 企業型確定拠出年金 月別掛金(年単位拠出)方式を利用している場合 iDeCo(個人型確定拠出年金) に加入できません。同時加入は 企業型確定拠出年金 iDeCo(個人型確定拠出年金) ともに毎月定額拠出であることが条件です。
  • 企業型確定拠出年金 で事業主掛金額が確定拠出年金制度上の上限額より5000円控除した額を上回っている場合。 iDeCo(個人型確定拠出年金) の掛金額が規約上の最低掛金額である5000円としても法令上の上限を合計額で超過するため、iDeCoに加入することができません。。

掛金上限

(クリックで拡大します)

DB等の他制度※3:厚生年金基金・確定給付企業年金・石炭鉱業年金基金・私立学校教職員共済制度(長期)

企業型確定拠出年金 の加入者で加入者掛金制度(マッチング拠出)を利用している(ため同時加入できない)場合であっても iDeCo(個人型確定拠出年金) の口座を運用指図者として保有することはできます。
企業型確定拠出年金 iDeCo(個人型確定拠出年金) に同時に加入するメリットは何ですか。デメリットはありますか。(#qa8192b_12)
  • 同時に加入することで確定拠出年金制度全体としての掛金額を上積みし、所得税の軽減効果など制度のメリットを広げることができます。類似の制度として 企業型確定拠出年金 の加入者掛金(マッチング拠出)制度があります。
  • 企業型確定拠出年金 の加入者掛金(マッチング拠出)制度は必ずしもすべての 企業型確定拠出年金 規約に設定があるわけではありません。設定は制度実施企業の選択です。この制度がない 企業型確定拠出年金 規約の加入者は、 iDeCo(個人型確定拠出年金) に同時に加入することで確定拠出年金制度全体としての掛金額を上積みし、所得税の軽減効果など制度のメリットを広げることができます。
  • 企業型確定拠出年金 の加入者掛金(マッチング拠出)制度は規約で取扱があってもその利用は加入者が任意に採否を選択できます。また、マッチング拠出の加入者掛金額は事業主掛金額以下であることという上限があるため、事業主掛金額が比較的低額の場合はマッチング拠出を利用するより iDeCo(個人型確定拠出年金) に同時に加入することで確定拠出年金制度全体としての掛金額を上積みし、所得税の軽減効果など制度のメリットを広げることができます。
  • 企業型確定拠出年金 の加入者掛金(マッチング拠出)を利用しても加入者に口座管理手数料などの追加負担は発生しませんが、 iDeCo(個人型確定拠出年金) では諸手数料は加入者負担です。
  • 企業型確定拠出年金 の加入者となり、 iDeCo(個人型確定拠出年金) の資産を 企業型確定拠出年金 に移換してまとめて運用することは任意で選択できますが、この際 iDeCo(個人型確定拠出年金) の口座は解約となります。将来 企業型確定拠出年金 の資格を喪失(60歳前に退職)し再度 iDeCo(個人型確定拠出年金) に移換する場合、 iDeCo(個人型確定拠出年金) の口座は再度新規開設となるため口座開設に係る手数料は再度発生します。
企業型確定拠出年金 のある勤務先を退職し、別の 企業型確定拠出年金 のある勤務先へ転職しますが、前職の 企業型確定拠出年金 の資産を iDeCo(個人型確定拠出年金) に移換することはできますか。(#qa8192b_13) 可能です。前職の 企業型確定拠出年金 の資産を iDeCo(個人型確定拠出年金) に移換する手続と、転職先の 企業型確定拠出年金 加入手続は別個の手続きです。2022年10月の法改正以降、 企業型確定拠出年金 iDeCo(個人型確定拠出年金) の併用(同時加入)も許容されています。 iDeCo(個人型確定拠出年金) でも掛金拠出するか運用指図のみとするかも選択できます。

5.iDeCo問い合わせ

iDeCo 変更手続きについての問い合わせは、りそな銀行確定拠出年金コールセンターでお伺いします。

海外にお住まいであるなどりそな銀行確定拠出年金コールセンターの営業時間中にお問い合わせすることが難しい場合は、こちらからメールでお問い合わせください。
大変恐縮ですが、メールでのお問い合わせへの回答は、最短でも翌営業日となります。
内容によっては個別事情をお伺いするなど数日かかる場合もあります。お急ぎの場合は、りそな銀行確定拠出年金コールセンターへお電話ください。

メールでのお問い合わせについてのご注意

  • 迷惑メール防止目的で受信可否設定を行っていると、お問い合わせへの回答のメールが受け取れない場合があります。
  • お問い合わせのメールアドレスで"@resonabank.co.jp"からのメールが受信できるように設定してください。

メールで送信される個人情報の取り扱いについて

  • 利用目的  お問い合わせの内容の確認および回答に使用します。
  • 第三者提供 お取引の状況を確認するために必要と判断した場合は、記録関連運営管理機関及び国民年金基金連合会への照会に使用する場合があります。
  • 情報開示  お問い合わせはりそな銀行確定拠出年金コールセンターへご連絡ください。

りそな銀行確定拠出年金コールセンターでお伺いします。

0120-401-987 0120-401-987

音声ガイダンス確認後2#を入力してください
受付時間 平日9:00~21:00 土日9:00~17:00

  • 祝日、振替休日および年末年始はご利用できません。