iDeCo・確定拠出年金はどの様に受取るのが良い? 受取り方による税額計算の違い
iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)
iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)は、毎月の掛金を自分自身で運用しながら積立てていき、原則60歳以降に受取る仕組みとなっています。毎月いくら積立てるか、どのように運用するか、どのように受取るか、すべて自分自身で決めることができる制度です。

- トピックス
-
- 2020年の法改正によりiDeCo制度が見直しされることとなりました。詳しくは
- 2022年4月20日より、インターネット(かんたんWebエントリー)やりそな確定拠出年金コールセンターで、60歳以上の方がiDeCoの加入申出に必要な『加入申出書』の資料請求ができるようになります。
(加入申出書の受付は、2022年5月1日より開始いたします。)
- 「行政手続における押印規制の見直しについての対応依頼(行政手続に関するもの)」等を踏まえて、iDeCoの申込時の取扱いが変更されました。詳しくは iDeCoへ加入を検討されている又はiDeCoに加入されている皆さまへ 事業主の皆さまへ
また、個人型加入申出書について、国民年金第1号被保険者で、障害基礎年金を受給している場合や国民年金法第89 条第1 項第3 号(厚生労働省令で定める施設に入所)に該当する場合に、当該項目についての記載や証明書の添付が不要となりました。 - 【りそなつみたてiDeCoプラン】に2020年9月、新たに4つのターゲットイヤー型投資信託(目標の年「2035/2045/2055/2060」)が追加されました。これに伴い、加入者の生年月日に応じて自動的に購入される商品や購入時期などが一部変更となりました。詳しくは
お申込をご検討中の方
iDeCo(イデコ)のメリット

iDeCoにはお客さまにとって直接的に恩恵のある嬉しい節税メリットが3つあります。
Aさんをモデルケースに解説しましょう。

- Profile
-
- 年齢:30歳
- 職業:会社員
- 年収:300万
- iDeCo掛金:2.3万円/月
iDeCo3つの節税効果
1年間で4.1万円!
60歳までで124.2万円の節税に!
102万円お得!
※年3%で30年間運用した場合
一時金で受取る場合
1,500万円まで非課税
※30年間掛金をかけた場合
税制メリットを活用して、
iDeCoでお得に資産形成しましょう!
驚きですね。
でも投資信託は、損をする事はないのでしょうか?


運用結果によっては損をすることもあります。
一方で、長期間、バランスよく分散投資すれば、リスクを抑えながら資産を増やせる可能性もありますよ。
私はいくらお得になるの?
iDeCoのお申込み
最短5分で完了
ご検討中の方は
まずはお気軽にご相談ください
土・日・祝日や17時以降も営業
りそなが選ばれる理由
手数料・信託報酬がお得!

開く
閉じる
運用初心者の方も経験者の方も選びやすい商品ラインアップ!

りそな銀行では、加入者の皆さまが幅広い資産に分散投資できるよう、多くの投資信託を品揃えしています。また、商品を分かりやすく分類することで、投資がはじめての方にも選びやすい商品構成となっています。

資産運用の
初心者の方

仕事や子育てで
時間がとれない方
分散投資を専門家におまかせする
「おまかせ運用」タイプをご用意

じっくり商品を選びたい投資経験者の方
自分で資産を選んで分散投資を行う
「自分で運用」タイプをご用意
元本確保型商品(定期預金)を選択することもできます。
※定期預金を購入するためには、必ず「運用商品の指定」手続きが必要です。
開く
閉じる
ご加入前もご加入後も万全のサポート!


ご加入時はもちろん、ご加入後の相談・
お悩みもしっかりサポート!
様々な場面で生じる疑問・不安を解消する万全のサポート体制を備えております。
ご加入前もご加入後も!
ご相談は全国のりそな窓口で

全国どの店舗でもiDeCoのご相談が可能です。平日は17時まで(店舗により19時まで)営業しています。
また、土日祝日にご相談いただける店舗もあります。
- Q.相談してみてどうでしたか?
-
- ※2017年度セブンデイズプラザアンケート調べより。
土・日・祝日や17時以降も営業
店舗検索開催中
セミナー・個別相談会ご自宅にいたままでも!
専門のオペレーターが対応
ご加入後のさまざまな疑問・不安も確定拠出年金専門のオペレーターが、お客さまに寄り添って丁寧な対応をいたします。
24時間365日いつでも
AIチャットで質問する開く
閉じる
使いやすいWebサービス

開く
閉じる
iDeCoのお申込み
- 最短5分
-
かんたん
Webエントリー
- 相談しながら
- 店舗検索
お電話で
- りそな確定拠出年金コールセンター
-
音声ガイダンス確認後2#を
入力してください。受付時間:平日9時~21時/土・日9時~17時
※祝日・振替休日および年末年始はご利用できません。
- アプリで完結
- りそなグループアプリでお申込み
お申込みの流れ
-
STEP
01請求されたスターターキットをお届けしますのでご確認ください。申込書に必要事項をご記入のうえ、りそな銀行へ郵送してください。
-
STEP
02ご提出いただいた申込書等をりそな銀行で確認後、国民年金基金連合会へ提出します。加入確認(1~2か月かかります)が終わりましたら、国民年金基金連合会より「個人型確定拠出年金加入確認通知書」が届きます。
-
STEP
03加入手続き完了後、JIS&T社より「口座開設のお知らせ」「コールセンター/インターネットパスワード設定のお知らせ」が送付されます。届きましたら、ログインのうえ、運用商品の指定を行ってください。
よくあるご質問
-
- Q掛金引き落としのスケジュールはどうなっているのでしょうか?
-
- Q取引状況(運用状況)についてのお知らせはありますか?
-
- Q企業型確定拠出年金制度のある会社を退職しました。転職先に企業型確定拠出年金制度がない場合、企業型確定拠出年金の資産をどうすればよいでしょうか?
-
- Q加入者口座番号を忘れてしまったのですが、確認するにはどうしたらよいですか?