- 毎年1月に、前年12月末を作成基準日として、期間内の取引状況や、前回お知らせ分と基準日現在を対比した個人別管理資産残高を通知します。
- JIS&Tサイトで手続きを行うと、加入者インターネットサービス上で閲覧・ダウンロード(PDF)できます。
- 最新の個人別管理資産残高や取引履歴がコールセンター・Webサービスでも確認できます。
加入後のサポートについて
ポイント1話せる!相談できる!ずっと安心のサポート
様々な場面で生じる疑問・不安を解消する万全のサポート体制を備えております。
こんなご相談も丁寧にサポートいたします。
りそな銀行のサポートの特長
安心感
全国に店舗を展開する銀行ならではの、地域に根差した安定感のあるサービスをご提供いたします。
専門性
確定拠出年金専門のオペレーターが様々なお客さまに寄り添って丁寧な対応をいたします。
ポイント2操作性のよいWebサービス
1.Webサービスで皆さまのお手続きや疑問解消をサポート
インターネットサービスでできること
- 運用状況・商品情報のご確認や運用商品の変更などにご利用いただけます。
- ライフプランサポート情報もご提供しておりますので、ライフプランの検討にもご活用いただけます。
2.定期的なレポートで皆さまの資産形成をサポート
定期レポート(確定拠出年金定期便)の発行
- 確定拠出年金制度に関するニュースや運用関連情報を記載した「りそな確定拠出年金定期便」を配信します。
各種レポート等
お取引状況のお知らせ
個人向け運用状況レポート
- お客様の運用状況を記載したレポートです。
- 年2回(3月末基準/9月末基準)、加入者様向けWebサイトに掲載しています。
ご加入後の各種手続き
1.各種変更のお届け
下記の事項などが生じた場合、国民年金基金連合会への手続きが必要となります。
- 氏名・住所が変わったとき
- 掛金の引落口座や金融機関の変更
- 掛金額を変更するとき
- 掛金拠出を停止するとき
- 転職したとき
2.運用に関する手続き
残高確認、商品変更、商品情報確認、パスワード変更/再発行などはインターネットサービスやコールセンターなどでお手続きいただきます。
- ※個人型確定拠出年金の加入者口座番号をお忘れの場合は、りそな銀行確定拠出年金コールセンターまでご照会ください。
(加入者口座番号は、「お取引状況のお知らせ」にも記載されています。)
3.年金資産の受取り(給付)
老齢給付金の受取りは、原則60歳からとなります。(ただし、通算加入者等期間10年以上の場合に限ります。)
障害給付金や死亡一時金についても、受給要件を満たすと、それぞれ給付を請求することができます。
給付のお申し出につきましては、下記のJIS&Tコールセンター給付専用窓口までご連絡ください。
(お受取りにあたっては、ご自身でのお手続きが必要です。)