スマートフォン用ページはこちら

iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)

iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)は、毎月の掛金を自分自身で運用しながら積立てていき、原則60歳以降に受取る仕組みとなっています。毎月いくら積立てるか、どのように運用するか、どのように受取るか、すべて自分自身で決めることができる制度です。

  • 本ページは、りそなiDeCo(運営管理機関手数料無料型)の紹介をしております。「りそな個人型プラン」「りそなつみたてiDeCoプラン」の商品内容は、iDeCoメニューから各種ページをご覧ください。
りそなのiDeCoは誰でもずっーと運営管理機関手数料が0円。プラン名称:りそなiDeCo(運営管理機関手数料無料型)
節税して資産運用。お得な信託報酬。サポート充実。

これからはじめる方

ご利用中の方

  • 国民年金基金連合会等にお支払いいただく手数料は別途発生します。
  • iDeCo資料請求
  • iDeCoWEBセミナー開催
  • DC資産運用クリニック
お手続き

転職・退職された方

プラン変更を検討されている方

住所・氏名・勤務先などの変更手続き

トピックス
  • 2023年4月より、りそなiDeCo(運営管理機関手数料無料型)の取り扱いを開始しました。
  • 2022年施行の法改正によりiDeCo(イデコ)制度が見直しされました。詳しくは
  • 2022年10月より企業型DC加入者の方は企業型DC規約に定めがなくても、iDeCoに加入できるようになりました。詳しくは

iDeCo(イデコ)のメリット

なんといっても節税

iDeCo(イデコ)にはお客さまにとって直接的に恩恵のある嬉しい節税メリットが3つあります。
Aさんをモデルケースに解説しましょう。

Aさん
Profile
  • 年齢:30歳
  • 職業:会社員
  • 年収:300万
  • iDeCo掛金:2.3万円/月

iDeCo(イデコ)3の節税効果

税負担軽減の効果事例

※職業等により、掛金の拠出限度額は異なります。

また、掛金拠出額によって税負担軽減額は異なります。

会社員の方

第2号被保険者
企業年金がない場合

年収 500万円
iDeCo掛金 2.3万円/月

毎年55,200
節税に!!

公務員の方

第2号被保険者

年収 300万円
iDeCo掛金 1.2万円/月

毎年21,600
節税に!!

自営業の方

第1号被保険者

年収(課税所得) 1000万円
iDeCo掛金 6.8万円/月

毎年350,880
節税に!!

年間の税負担軽減額についてのご注意事項

税制メリットを活用して、
iDeCo(イデコ)でお得に資産形成しましょう!

驚きですね。
でも投資信託は、損をする事はないのでしょうか?

男性
女性

運用結果によっては損をすることもあります。
一方で、長期間、バランスよく分散投資すれば、リスクを抑えながら資産を増やせる可能性もありますよ。

私はいくらお得になるの?

iDeCo(イデコ)のお申込み

ご検討中の方は
まずはお気軽にご相談ください

土・日・祝日や17時以降も営業

りそなが選ばれる理由

りそなのiDeCoなら!

口座を管理する

運営管理機関手数料が
誰でもずっと無料!

  • 国民年金基金連合会や事務委託先金融機関への支払い手数料は、別途発生します。
  • りそな個人型プラン・りそなつみたてiDeCoプランは手数料が異なります。
+

ご加入時はもちろん、ご加入後の相談・お悩みもしっかりサポート!

加入前

誰にいつ相談したらいいの?

加入前

加入の仕方がよくわからない

加入後

転職したけどどういう手続きが必要なの?

加入後

商品を変えたいけど、よくわからない…!

Q.相談してみてどうでしたか?
99% 相談してよかった! 67.4% 大変良い 32.4% 良い 0.2% あまり良くない 0.0% 良くない
  • 2017年度セブンデイズプラザアンケート調べより。

ご相談は、いつでもどこでも、
りそながサポートいたします!

様々な場面で生じるお客さまの疑問・不安を解消する万全のサポート体制を備えています。

全国のりそな窓口で
ご相談は全国のりそな窓口で

土・日・祝日や17時以降も営業

全国どの店舗でもiDeCo(イデコ)のご相談が可能です。
平日は17時まで(店舗により19時まで)営業しています。
また、土日祝日にご相談いただける店舗もあります。

ご自宅などで
ご自宅などでも

専門のオペレーターが対応

確定拠出年金専門オペレーター

ご加入後のさまざまな疑問・不安も確定拠出年金専門のオペレーターが、お客さまに寄り添って丁寧な対応をいたします。

AIチャットで

AIチャットも対応してます

24時間365日いつでも

スマホでもPCでも

開く

閉じる

iDeCoで社会貢献を!

ESG、SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)※への取り組みを実現するためのESGファンドやインパクトファンドが充実しています。これらの商品に投資することにより、iDeCoを通じて社会貢献が実現できます!

  • 当グループでは「持続可能な社会に向けた世の中の変化を先取りし、企業のビジネスモデルや個人のライフスタイルを自ら変化させていくこと」と整理しています。
ESGのイメージ図「環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)」
▼ESGファンドとは
経済的なリターンの追求とともに、投資対象や運用プロセスにおいて、とりわけ「環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)」を考慮するファンドです。
▼インパクトファンドとは
経済的なリターンの追求とともに、国内外の社会的課題を特定し、その課題に対してインパクトを生み出すことを目的とするファンドです。

運用初心者の方も経験者の方も選びやすい商品ラインアップ!

りそな銀行では、加入者の皆さまが幅広い資産に分散投資できるよう、多くの投資信託を品揃えしています。また、商品を分かりやすく分類することで、投資がはじめての方にも選びやすい商品構成となっています。

資産運用の初心者の方

資産運用の
初心者の方

仕事や子育てで時間がとれない方

仕事や子育てで
時間がとれない方

分散投資を専門家におまかせする
「おまかせ運用」タイプをご用意

じっくり商品を選びたい投資経験者の方

じっくり商品を選びたい投資経験者の方

自分で資産を選んで分散投資を行う
「自分で運用」タイプをご用意

元本確保型商品(定期預金)を選択することもできます。
※定期預金を購入するためには、必ず「運用商品の指定」手続きが必要です。

信託報酬にも着目し
商品を厳選しています!

資産額に応じて増加する手数料のため、長期の積立てでは、信託報酬の影響が大きくなります!

商品を運用する手数料

信託報酬は
業界最低水準
0.132%~0.22%(税込)

  • 代表的な資産のインデックス(パッシブ)ファンドの信託報酬

「自分で運用」タイプの商品種類

さまざまな商品から自分で商品を選び、 組み合わせることで、自分の考えに合わせた分散投資を行うことができます。
商品種別ごとの特徴、リスクとリターンの関係性についてはこちらをご参照ください。

以下の運用モデルを参考に、資産配分を決定しましょう

  • 元本確保型
  • 日本債券
  • 日本株式
  • 外国債券(先進国為替ヘッジあり)
  • 外国債券(先進国)
  • 外国債券(新興国)
  • 外国株式(先進国)
  • 外国株式(新興国)
  • 国内不動産
  • 外国不動産

元本確保型

元本確保型商品にすべて配分することにより安全に運用できますが、利回りはほとんど望めません。受取時期が間近で運用期間の短い方やリスクを全く取りたくない方に適したモデルです。

慎重型

比較的リスクの低い資産に多く配分することにより、資産をゆっくりと着実に増やしていくことを目指します。資産全体の価格変動をできるだけ抑えたい方に適したモデルです。

※詳しい資産配分はこちらをご参照ください。

バランス型

それぞれの資産にバランス良く配分することにより、中長期的に十分な運用利回りを確保することを目指します。利回りを確保しつつ資産全体の大きな価格変動は抑えたい方に適したモデルです。

※詳しい資産配分はこちらをご参照ください。

積極型

バランスよく配分しながらも比較的リスクの高い資産への配分を多くすることにより、長期的な資産の成長を目指します。リスクを取ることに余り抵抗のない方や、運用期間が比較的長くとれる方に適したモデルです。

※詳しい資産配分はこちらをご参照ください。

商品ラインアップについて

りそな銀行では、加入者の皆さまのさまざまなニーズにお応えできるよう、国内/海外の債券/株式等に分散投資ができるバランスのとれたラインアップとなっています。あらかじめ分散投資された運用商品や、個別資産へ投資する運用商品などをそろえ、皆さまの資産形成状況やライフプラン等に合った運用が出来ます。

りそなiDeCo(運営管理機関手数料無料型)は、初回掛金の入金後、一定期間、運用商品を選択しなかった場合、「りそな つみたてラップ型ファンド(安定型)」(指定運用方法)となります。

開く

閉じる

使いやすいWebサービス

操作性のよいインターネットサービスで、お客さまのお手続きや疑問解消をサポートします。また、制度や資産運用などで役立つ情報を定期レポートで配信します。

開く

閉じる

iDeCoのお申込み

お電話で

りそな確定拠出年金コールセンター

音声ガイダンス確認後2#
入力してください。

受付時間:平日9時~21時/土・日9時~17時  
※祝日・振替休日および年末年始はご利用できません。

アプリで完結
りそなグループアプリでお申込み

お申込みの流れ

  • STEP
    01

    請求されたスターターキットをお届けしますのでご確認ください。申込書に必要事項をご記入のうえ、りそな銀行へ郵送してください。

    郵送
  • STEP
    02

    ご提出いただいた申込書等をりそな銀行で確認後、国民年金基金連合会へ提出します。加入確認(1~2か月かかります)が終わりましたら、国民年金基金連合会より「個人型確定拠出年金加入確認通知書」が届きます。

    りそな銀行で確認
  • STEP
    03

    加入手続き完了後、JIS&T社より「口座開設のお知らせ」「コールセンター/インターネットパスワード設定のお知らせ」が送付されます。届きましたら、ログインのうえ、運用商品の指定を行ってください。

    運用開始!

よくあるご質問