ご利用中(予定)の銀行を選択してください

NISA(ニーサ)成長投資枠

NISA(少額投資非課税制度)の成長投資枠について紹介します。制度内容や購入対象商品等を分かりやすく説明いたします。つみたて投資枠よりも多くの商品から選ぶことが可能です。是非ご利用ください。

NISA制度の成長投資枠とは、購入方法が一括・積立から選べ、つみたて投資枠より多くの商品から選択いただけます。
また新制度では今までとは異なりつみたて投資枠との併用が可能ですので、改めて特徴をみてみましょう。

成長投資枠とつみたて投資枠

成長投資枠 つみたて投資枠

購入方法

一括・積立 積立のみ

非課税保有限度額(生涯での投資可能額)

1,800万円
  • うち成長投資枠は1,200万円

1年間の投資可能額

240万円 120万円

非課税の対象期間

無期限

投資対象商品

一定の基準を満たした投資信託

つみたて投資枠より
商品数は多い

一定の基準を満たした投資信託

長期の積立・分散投資に適した投資信託

成長投資枠は購入方法が一括・積立から選べ、つみたて投資枠と比べると幅広い商品から選択することができます。
以下の商品を除く投資信託が対象です。

  • 信託期間が20年に満たない商品
  • 毎月分配型の商品
  • デリバティブ取引を用いた一定の商品

成長投資枠はこんな人におすすめ

  • 基準価額を適宜確認しながら、自分のタイミングで一括購入をしたい
  • 幅広い商品から選択したい

各ファンドについて知りたい方は

NISA対象(成長投資枠)のファンドを特徴から選ぶ

アメリカを代表する企業へ投資

Smart-i S&P500インデックス

先進国を代表する企業へ投資

Smart-i
先進国株式インデックス

世界のあらゆる企業へ投資

Smart-i Select
全世界株式インデックス

3つの運用タイプから選べる

【愛称:R246】
りそなラップ型ファンド

アメリカの成長見込み企業を厳選

アライアンス・バーンス
タイン・米国成長株投信

アメリカの25年連続増配企業へ投資

りそな米国株式配当
貴族インデックス

人口大国インドへの投資

iFreeNEXT
インド株インデックス

NISAの非課税ってどれだけお得なの?

  • Case1

    120万円で投資信託を購入し、
    1年後に160万円に値上がりして売却する場合

    値上がり益40万円⇒課税約8万円 税率20.315%
    本来約8万円課税されるが、
    NISAの場合約8万円の税制メリットがある
  • Case2

    100万円投資信託をを購入し、
    年1回1万円の普通分配金を受け取った場合

    普通分配金1万円⇒課税約2,031円 税率20.315%
    本来約2,031円課税されるが、
    NISAの場合約2,031円の税制メリットがある
    • 1万円の分配金全てが普通分配金の場合。特別分配金の場合は税金がかかりません。
  • 上記は制度の仕組みのイメージであり将来の運用成果を示唆するものではありません。

よくあるご質問