NISAのよくあるご質問
お客さまからお問合せいただくご質問とご回答

NISAについて分からないことがあれば、気軽にお問合せください。
りそなAIチャットがお答えいたします!!窓口が閉まっている時間でも対応可能です。
まだ研修中なので、分からないこともありますが、お役に立てるようがんばりますので、あたたかく見守っていただけると幸いです。
制度概要
- NISA口座は複数の金融機関で開設できますか?
- すでにNISA口座を利用しているのですが、つみたてNISA口座に切り替えることはできますか?
- いつまでに購入すると今年のNISA枠を利用できますか。
- ジュニアNISAの口座は複数の金融機関で開設できますか?
- NISA口座とつみたてNISA口座は併用できますか?
- NISA口座・つみたてNISA口座について、確定申告は必要ですか?
- 他の口座(特定口座または一般口座)で保有している投資信託をNISA口座・つみたてNISA口座に移すことはできますか?
- 1年の投資金額が非課税枠(NISA120万円・つみたてNISA40万円)未満であった場合、残りの枠を翌年以降に繰り越すことはできますか?
- 時価が年間の非課税枠(NISA120万円・つみたてNISA40万円)を超えた場合はどうなるのですか?
- 非課税期間が満了したら、NISA口座・つみたてNISA口座で保有していた投資信託はどうなるのですか?
- ジュニアNISAとはどのような制度ですか?
- 他の口座(特定口座または一般口座)で保有している株式投資信託をジュニアNISA口座に移すことはできますか?
- ジュニアNISAで1年の投資金額が80万円未満であった場合、残りの枠を翌年以降に繰り越すことはできますか?
- ジュニアNISAでは、非課税期間5年間が終了した場合はどうなるのですか?
- ジュニアNISA制度における払出し制限とはどのようなものですか?
- ロールオーバーとはどういう意味ですか?