りそなマーケットフラッシュデイリー&ウィークリー
日々の国内外のマーケット情報に関するレポートです。
週初発行分には週間のマーケット情報も掲載しております。
お問合せは、現在のお取引店まで、お願いいたします。
店舗検索はこちら
過去掲載分
- 2021年2月25日号
- 上昇続く原油価格の先行きは
- 2021年2月24日号
- 3/19日銀金融政策の点検を控えた金利・株式動向
- 2021年2月22日号
- 米国は長期金利、原油価格動向に注目(週間情報も掲載)
- 2021年2月19日号
- 米金利上昇の行方を握るFRBの情報発信と米国経済対策
- 2021年2月18日号
- 上振れが続く米国の経済指標
- 2021年2月17日号
- 日本経済は昨年まで回復基調、一時停滞を織込み目線は先へ
- 2021年2月16日号
- 日経平均3万円台回復とVIX指数20割れ
- 2021年2月15日号
- 米国のコロナ対策は民主党主導で進展(週間情報も掲載)
- 2021年2月12日号
- 米国コロナ対策の成立への道のりはまだ長い
- 2021年2月10日号
- 日本の製造業景況感の低迷は実態を表しているか
- 2021年2月9日号
- 出遅れのTOPIXが2018年1月以来の高値を更新
- 2021年2月8日号
- 米追加経済対策期待の株高・米金利上昇に一服感(週間情報も掲載)
- 2021年2月5日号
- 東証REIT指数は足元堅調推移
- 2021年2月4日号
- 米国金融規制と中国景気過熱抑制は引き続き波乱材料
- 2021年2月3日号
- オリンピック開催中止された場合の影響は
- 2021年2月2日号
- ドル買戻し主導のドル円11月以来の一時105円台乗せ
- 2021年2月1日号
- 株式市場のボラティリティ上昇が収束するか(週間情報も掲載)
- 2021年1月29日号
- 米国個人投資家の投機的な動きが市場の波乱要因
- 2021年1月28日号
- 米FOMCは市場予想通りもVIX指数が急上昇
- 2021年1月27日号
- 好調な半導体市況と株高
- 2021年1月26日号
- イタリア政治混乱が欧州不安につながらないかに注意
- 2021年1月25日号
- バイデン政権で優先すべき政策とは(週間情報も掲載)
- 2021年1月22日号
- バイデン政権の閣僚人事
- 2021年1月21日号
- 今年注目のESG投資は特に環境分野に注目
- 2021年1月20日号
- ワクチン期待が継続するか:注目はイスラエル等
- 2021年1月19日号
- 日銀金融緩和策の点検と金利動向
- 2021年1月18日号
- バイデン政権発足となり政策の実効性に注目(週間情報も掲載)
- 2021年1月15日号
- 史上最高値を更新したドル建て日経平均
- 2021年1月14日号
- 2020年の企業倒産件数は大きく減少
- 2021年1月13日号
- 米金利上昇、バイデン財政政策とFRBスタンスに注目
- 2021年1月12日号
- トリプルブルー期待のモメンタム継続するか(週間情報も掲載)
- 2021年1月8日号
- ドル円下落と株高が同時進行する背景
- 2021年1月7日号
- ジョージア州上院再選、民主党2議席獲得
- 2021年1月6日号
- 緊急事態宣言は影響限定的も、支持率低下の政権動向に注意
- 2021年1月5日号
- ジョージア州上院議員再選挙
- 2021年1月4日号
- 米上院の勢力争いが決着(週間情報も掲載)
- 2020年12月30日号
- 今年を振り返る3つのキーワードと2021年の課題
- 2020年12月29日号
- 1月はドル円下落アノマリー
- 2020年12月28日号
- 米国財政動向、コロナ変異体に注目(週間情報も掲載)
注意事項
- 当資料に記載された情報は信頼に足る情報源から得たデータ等に基づいて作成しておりますが、その内容については明示されていると否とに拘わらず弊社がその正確性、確実性を保証するものではありません。また、ここに記載された内容が事前の連絡なしに変更されることもあります。
- また、当資料は情報提供を目的としており、金融商品等の売買を勧誘するものではありません。取引時期などの最終決定はお客さまご自身の判断でなされるようお願い致します。