最低限揃えておきたい防災グッズとは?災害に備えて補償は必要?
リバースモーゲージ型住宅ローンのメリット・デメリットとは
リバースモーゲージ型住宅ローンの特徴やメリット・デメリットなど詳しくご紹介します。
リバースモーゲージ型住宅ローンを簡単に説明すると、ご自宅を担保に銀行から融資を受け、毎月のお支払いは利息のみ、元金の返済はお客さまがお亡くなりになった際に、ご自宅の売却等により一括で行っていただく50歳以上の方を対象とした住宅ローンです。
-
- リバースモーゲージ型住宅ローンの特徴って?
-
- お支払いは毎月の利息のみ
(変動金利 年1.475%~2.975%)
※2019年5月1日現在 - 新築・中古物件購入、リフォーム、セカンドハウス、サービス付き高齢者向け住宅の入居一時金、お借換え資金等に対応可
- 対象年齢は50歳から
- お支払いは毎月の利息のみ
-
- どんな人に向いてるの?
-
- 手元の現金はあるが、いざという時に取っておきたい人
- お子さまがいない、もしくはご自宅を相続させる必要がない人
- 郊外から便利な地域に住み替えたい人 など
住宅ローンとはいいながらも、通常の住宅ローンとは異なる点も多く、リバースモーゲージ型住宅ローンならではの条件もありますので、ここでメリットとデメリットをしっかり理解しましょう。
リバースモーゲージ型住宅ローンのメリット
毎月のお支払いは利息のみ!

通常の住宅ローンを借り入れる場合、毎月の返済は元金+金利になります。一方リバースモーゲージ型住宅ローンは、
毎月のお支払いは利息のみとなります。
毎月のお支払いは

毎月のお支払いをだいぶ抑えることができるのですね。
その分手元には資金が残るので、セカンドライフの資金を有効に活用できますね。

開く
閉じる
一括返済

リバースモーゲージ型住宅ローン「あんしん革命」は、お借入人がお亡くなりになった日をもって契約終了となります。元金の返済はご契約者さまがお亡くなりになられた際に、現金一括かご自宅の売却かお選びいただけます。

現金一括返済

ご自宅の売却
ご自宅を資産としてお手元に残したい場合は、お借入期間中に元金を返済することもできます。
開く
閉じる
不動産価格が下がっても安心

売却金額で元金の全額を返済できない場合でも、相続人さまには残債務を請求いたしません(=ノンリコース型)。
元金を返済してもなお余剰がある分は、相続人さまに返金いたします。
-
売却代金が元本に
満たない場合 -
元金より売却代金が
超過した場合
開く
閉じる
退職後でも安心してお借入れ

通常の住宅ローンであればお借入時の年齢が満70歳未満という年齢制限や年収の条件がありますが、リバースモーゲージ型住宅ローン「あんしん革命」は50歳以上であればお借入時の年齢に上限はありません。
またすでに退職されていて、収入が年金のみの方でもお申込みいただけます。
またお借入れにあたり保証人は不要ですが、別途ご相続人さまの同意が必要になります。

お勤めを退職した後、多くの方は公的年金が主な収入源となるので
安心してローンが組めますね。

開く
閉じる
手元資金は残したまま

ご自宅を担保にお借入れいただきますので、退職金やそれまでに貯蓄したまとまった資金を残したまま新しい居住環境を取得することができます。

開く
閉じる
さらにりそなグループならでは!のメリット

-
- 最大▲1.0%の金利優遇
-
(例)お借入金額が担保不動産の評価額の50%以内の場合
-
変動金利
年2.475% -
年1.475%
以下いずれかのサービスのご利用で金利が優遇されます。
- 遺言信託のご利用で▲1.0%
- 年金受取口座をりそな銀行に指定で
▲0.5%
-
-
- セカンドライフを豊かにするためのお借換えも
-
お借換えをすれば毎月のお支払いが金利だけになりますので、収支の見直しが可能です。
-
- 対象地域が広範囲
-
りそな銀行の店舗がある地域ならば、どこでもご利用が可能です。
-
- りそなクラブの特典でもっとお得!
-
-
- ステータスルビー以上を保証
-
- りそなデビットカードや銀行取引でポイントが貯まる
- 新規利用者は対象取引で1万ポイント獲得のチャンス
-
- りそなグループ※のATM手数料はいつでも0円。
- コンビニATMご利用手数料が月3回までキャッシュバック
- ※りそなグループATMとは、りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行のATM。
-
開く
閉じる
リバースモーゲージ型住宅ローンのデメリットは?
団体信用生命保険の加入ができない
通常の住宅ローンで利用できる団体信用生命保険は対象外となります。そのためご契約者さまがお亡くなりになられた際にお借入金を一括でご返済いただく必要があります。
また現金一括返済と聞いて「どうやって返済するの?」「一緒に住んでる同居人は、その後どうなるの?」と不安になられる方もいらっしゃると思いますが、下記のような選択も可能です。
-
- 一括返済の方法は選択可能
-
ご自宅の売却金で返済したり、貯蓄などまとまった資産で返済したり、お客さまのご都合に合わせて選択が可能です。
-
- 連帯債務者になることで、そのままご自宅に住み続けられる
-
連帯債務者になることで、主債務者(お借入人)がお亡くなりになった後も、そのままご自宅に住み続けることができます(利息のご返済は継続します)。
連帯債務者は主債務者の親族(配偶者、6親等以内の血族または3親等以内の姻族)で、かつ当該住宅に同居する50歳以上の方1名に限ります。ご夫婦でお住まいの場合、配偶者が連帯債務者となることにより、万一のときもご自宅に住み続けることができます。ただし前述の条件を満たせない方は連帯債務者になることができませんので、ご注意ください。
金利の変動リスクがある
リバースモーゲージ型住宅ローン「あんしん革命」は変動金利のみのお取扱いとなりますので、市場動向によって金利は変動します。そのため毎月のお支払額は変動いたします。
まずは住まいとお金について相談をしよう
-
口座がない方でもOK
&相談は無料! -
土・日・祝日や
17時以降営業の店舗も! -
当社の営業エリア内は
どこでも対応可 -
さまざまな用途にも
対応可能