急な出費、まとまった出費でお金がない…よくある事例と対処法を紹介

2023/01/13最終更新

急な出費、まとまった出費でお金がない…よくある事例と対処法を紹介

「急にお金が必要になった経験が1度や2度ではない」という方は多いのではないでしょうか。予期していなかった病気やケガをするようなことは時として起こり得ます。また、冠婚葬祭などで急な出費が発生することもあるでしょう。不測の事態に備えた対策ができていなければ、いざというときに「お金がない」ということになりかねません。

今回は住まいの修繕、固定資産税・自動車税や年払保険料など、「急な出費」や「まとまった出費」のケースを例に、お金が足りない場合の対処法を紹介します。

私が書きました
主なキャリア

生命保険会社にて15年勤務したあと、ファイナンシャルプランナーとしての独立を目指して退職。その後、縁があり南フランスに移住。夢と仕事とお金の良好な関係を保つことの厳しさを自ら体験。生きるうえで大切な夢とお金について伝えることをミッションとして、マネー記事の執筆や家計相談などで活動中。

  • りそなグループが監修しています

よくある「急な出費」「まとまった出費」の例

医療費 家具家電の故障 冠婚葬祭 旅行代

「急な出費」や「まとまった出費」のことを考えていなかったという方もいるのではないでしょうか。いざというときに困らないよう、思いがけない出費の具体例を押さえておきましょう。

急な出費の例

予期せず急に出費が必要になる例としては、以下のようなものがあります。

医療費

気をつけていても思わぬケガや病気になることは誰にでもあります。家族が病院のお世話になることもあるでしょう。健康保険に加盟していれば負担は軽くなりますが、すべての医療費を賄うのは難しいかもしれません。

ケガや病気の程度によっては、自己負担分が大きくなる可能性もあるでしょう。入院するようなことになれば、入院時の食事代、場合によっては差額ベッド代もかかります。

入院時の食事代は、原則として1食につき460円です。1日3食の食事代だけで1,380円がかかり、入院が1ヵ月におよべば4万1,400円程度がかかります。ギリギリの生活費でやりくりしている場合には大きな負担になりかねません。

また、軽度な病状を放置し、高額な医療費を負担することになるケースもあります。

虫歯などはその代表的な例でしょう。受診の機会を先延ばしにしているうちに症状が進んでいた、ということも起こりがちです。なかには、抜歯せざるを得ない状態になる虫歯もあります。そうなると入れ歯やブリッジ、インプラントなど、医療費が高額になるケースもあるでしょう。

冠婚葬祭

冠婚葬祭の知らせを受けて、先方に失礼のないように対応するのは、社会人としてのマナーです。結婚式に招待されれば、できるだけ出席するのが礼儀でしょう。結婚式に参列する場合はご祝儀だけでなく、衣装代や交通費、二次会の費用などもかかります。

他にも、出産祝いや親戚の入学祝い、訃報を受けた際の香典代など、冠婚葬祭に関する支出は想像以上にたくさんあるため、押さえておきましょう。

住まいの修繕

お風呂やトイレ、キッチンなど水回りのトラブルは突発的に発生します。水漏れなどが起こると日常生活に支障をきたすので、早急な修繕が必要です。専門業者に依頼すると結構な支出になることもあります。DIYで安く直せる場合もありますが、修繕後にすぐに水漏れを起こすことはよくある話です。

また、給湯器などの機器には耐用年数があります。耐用年数を過ぎた機器は、いつ使えなくなるかわかりません。それだけでなく、長期間の使用で経年劣化が進み、重大な事故につながる可能性もあります。

そのような事故を防ぐ意味でも、設備機器は耐用年数が過ぎる前に買い替えや点検が必要です。設備機器の設置や点検だけでも、数十万円単位の出費になる場合もあります。

家具家電の故障

冷蔵庫や洗濯機などの「白物家電」やエアコンなどの家電製品が故障したときも、修理費用は高くなります。修理ではなく買い替えを選択した場合も、新しい家電製品を購入するのであれば高い費用がかかるでしょう。新しい家電製品は高性能な機種が多く、価格も高額化しています。

また、仕事でパソコンを使用している場合は、故障したら仕事にならないため、すぐに買う必要があるでしょう。家具や家電製品は単に高額なだけでなく、急に故障することもあり、予期せぬ出費につながる場合があります。

車の故障

車が故障して修理する場合は、費用が高額になりやすい傾向にあります。

車両保険に加入していれば、修理費用として保険金が支払われることもありますが、車両保険の種類によってはカバーができなかったり、免責金額が設けられていたりなどで、ご自身で負担が必要な場合もあります。

ちなみに、車両保険の対象となるのは、一般的に予測できない運転中の事故や自然災害、駐車中の当て逃げ、いたずらなどで車両に損害を被った場合です。

なかには「保険を利用すると次回の保険料が値上がりする」などの理由から、保険適用内であっても自費で修理するケースもあります。

まとまった出費の例

続いて、まとまった出費が必要になる例を紹介します。

旅行代

行き先や旅行期間によっても費用は異なりますが、飛行機や新幹線などの交通費や宿泊費のほかに、現地での食事代や買い物などのお金も必要です。

実家が遠方にある人は、お盆や年末年始などの帰省費用も高額になるでしょう。また、これらの時期は繁忙期となるため、飛行機や新幹線などのチケット代金も割高になります。

さらに、家族の人数分の費用が必要になる点も忘れてはいけません。

納税資金

固定資産税や自動車税など、各種税金の納付期限は同じ時期に訪れます。固定資産税・都市計画税は毎年1月1日時点の土地や建物の所有者にかかる税金で、納付時期は6月、9月、12月、2月の年4回です。

自動車税は、毎年4月1日時点で自動車を所有している方にかかります。最近では、クレジットカードでの納付ができる都道府県もあり、納付時期に若干のズレはあるものの、5月中の納付が基本です。

年払保険料

生命保険や医療保険などは、年払いにすると月払いよりも割安になるので、年払契約にされている方もいるでしょう。しかし、1年分の保険料をまとめて支払うことになるため、支払い額は大きくなりがちです。同じタイミングで他に大きな出費があった場合には、家計を圧迫する可能性があります。

車検・家賃更新料

車検代や家賃の更新料などは毎年払うわけではありませんが、2~3年に1度まとまった費用が必要です。

支払いをしなければ車に乗ることができなくなり、住む場所もなくなります。困らないよう、毎月少しずつ積み立てをしておくなど、対策をとっておきましょう。

引越し

進学や就職、転勤など、引越しの事情はさまざまですが、引越し費用は高額になりやすい出費のひとつです。

特に、家族全員での引越しや遠方へ引越しの場合は、家族分の新居までの交通費や前乗りした場合の宿泊費などがかかります。

転勤であれば、会社から引越し費用の補助がある場合が多いでしょう。しかし、新居の間取りや広さが合わずに新調する家具や家電の購入費用、自家用車の運搬費用などは自己負担とする会社も多く、費用がかさみやすくなります。

急な出費・まとまった出費に振り回されないために…

あらかじめ対策をとっていれば、急な出費やまとまった出費があっても慌てずに対応することが可能です。ここでは、急な出費やまとまった出費があったときにどのような対策ができるかを紹介します。

予測できる範囲で、出費のスケジュールを管理する

「急な出費」や「まとまった出費」の項目とその金額、支払い時期などを書き出し、スケジュール管理をしてみましょう。予測できる範囲内で構いません。年間予測を立てて出費に備えておけば、お金を工面できないリスクを小さくできます。年間予測を立てても、「予定外の出費があって、予定通りにいかない」というケースがあるかもしれません。それでも、急な出費やまとまった出費への備えは重要です。

「急な出費」「まとまった出費」に備えた専用の口座を用意する

日ごろから使っている生活口座で「急な出費」「まとまった出費」に備えるのは、なかなか難しいものです。「口座残高のうち、100万円は急な出費に備えて確保しておこう」と決めていても、引出してしまうこともあるでしょう。

いざというときの資金は別の口座にストックしておくことをおすすめします。銀行の定期積立などを活用するのもひとつの方法です。

計画的に貯金を行う

納税予定額や車検代、住まいの更新料など、予想できるまとまった出費や、急な出費を書き出してみましょう。概算した出費のスケジュールをもとに、計画的な貯金を行うことが重要です。支出の時期と必要な金額から毎月積み立てる金額を割り出し、コツコツと積み立てていきます。貯金が苦手という方は、以下の貯金術を試してみてください。

【貯金術1】給与・ボーナスから先取りで積み立てる

毎月の給与やボーナスから決まった金額を先取りして積み立てましょう。仕組みさえ作っておけば、あとは意識しなくても自動的に貯金ができます。

いざというときのため、銀行の定期預金への積み立てなど、払出ししやすい金融商品を選ぶようにしましょう。

【貯金術2】ゲーム感覚で楽しめるプチ貯金をはじめる

「固定費を削減するのが難しい」「一般的な方法でためられない」という方もいるかもしれません。そのような方は、楽しみながらできる貯金術がおすすめです。

例えば、外食やおやつ代を払ったつもりでその金額を貯金する「つもり貯金」や、1月1日から毎日1円、2円と貯金をしていく「カレンダー貯金」はいかがでしょうか。カレンダー貯金の場合、一日の貯金額は最高でも365円と少額ですが、1年で6万6,795円(うるう年なら6万7,161円)たまります。カレンダーをカラフルに塗りつぶしてみるなど、自分なりの工夫を加えると、継続へのモチベーションも維持しやすくなるでしょう。

また、「おつり貯金」として使ったお金の端数を貯金する方法もあります。例えば、レジでの支払額が770円だとすると、1,000円札で買い物をしたときのおつりは230円です。おつり貯金では、この230円を財布ではなく貯金箱に入れていきます。毎回の貯金額が一定でなく少額であっても、続けていけば確実にお金がたまっていく方法です。

節約に取り組み貯蓄に努める

節約を心がけて、貯蓄を増やす努力をすることも大切です。節約して支出額を抑えられれば、中長期的に見ると収支改善の効果が大きくなります。

節約できた分を貯金に回すようにすれば、将来のまとまった出費に向けた貯金も進みやすくなるでしょう。

以下で、節約に取り組むためのおすすめの方法を紹介します。

固定費を見直す

まずは、毎月ほぼ一定額の支払いが必要となる固定費を見直してみましょう。固定費は、一度見直せばその効果が長く続きやすいため、食費などの変動費に比べて節約へのハードルが低く、効率的に節約できます。

例えば、節約しやすい出費は、光熱費やサブスク料金です。電気やガス、サブスクの利用状況をあらためて見直し、よりお得な契約プランへ変更するほか、利用頻度が少ないサブスク契約があれば解約するのもよいでしょう。

同様に、スマートフォン・インターネットといった通信費も、格安のスマートフォンへの変更を検討するのがおすすめです。

また、車の維持費などで家計を圧迫しているケースもあります。年に数回しか運転しないのであれば、車を手放してカーシェアリングを利用することも検討してみましょう。家計の固定費を見直して支出額を減らせれば、節約と貯金につながります。

家計簿をつけてムダな出費を見つける

家計簿をつけることも節約の第一歩です。日ごろから何にいくら支払ったのか、支出額を数字で認識する習慣がつけば、不要な出費や使い過ぎを把握しやすくなります。

なかには「費目や金額を細かく記載する必要があるので面倒」と感じる人もいますが、厳密に記載することよりも、続けることが重要です。

例えば、スマートフォンのアプリで簡単につけられる家計簿などを活用するのもひとつの方法です。家計簿アプリにはいくつか種類がありますが、家計簿機能を搭載した銀行アプリだと、口座のお金の出入りも同時に一括管理できるので便利です。

急な出費・まとまった出費が発生したのにお金がない…
こんな場合どうする?

急な出費はいつ発生するかわからないものです。貯金が充分にたまらないうちにアクシデントが発生し、まとまった出費の蓄えもできていないケースも想定できるでしょう。ここでは、以上のようなケースの対処法を紹介します。

アルバイトをして稼ぐ

一番の対策は、収入を増やすことです。今の仕事とかけ持ちで日払いのアルバイトができる場合は、検討してみましょう。

ただし、かけ持ちで仕事をすると過労などで本業に支障が出る場合があります。休みがちになれば、本業での人事査定に影響が出る可能性もあるでしょう。また、体調が良くなければアルバイトもできなくなるので注意が必要です。

不用品を換金する

リサイクルショップや、フリマアプリで不要な持ち物を売ってお金を作るという選択肢もあります。

数回袖を通しただけで着なくなった洋服や、海外旅行先で買ったブランド品、趣味で買い揃えたグッズなどが家のなかにあふれていないでしょうか。

「あればうれしいけれど、使わないもの」は換金してみることも大切です。

売ることにためらいがある場合は、質屋を利用する方法もあります。質屋は、品物を担保として預けると、その引き換えにお金を貸してくれる仕組みです。

借用時に設定された期限までに利息をつけてお金を返せば品物を引き取れたり、いらなければそのまま質に流したりすることもできます。質に流してしまった場合、お金を返す必要はありません。

しかし、不用品を換金するだけでは、まとまった金額を手に入れるのは難しい場合が多いため、他の対処法と併用することも検討しましょう。

支払いの一時猶予や分割払いができないか確認する

どうしてもお金が必要なときにお金がない場合は、他で予定していた支払いが猶予できないか確認してみましょう。

例えば、事前に申請手続きをする必要がありますが、国民年金や国民健康保険料、税金など、支払困難なときに延納ができるものもあります。

他にも、クレジットカードの利用請求額は、利用後に返済方法を変更したり、支払額の相談をしたりできます。

例えば、クレジットカード利用時に一括払いであっても、あとから分割払いなどに変更可能です。ただし、手数料が発生するため、合計の支払額は当初の利用額よりも多くなるなどのデメリットもあります。

突発的な出費の状況に応じて、支払い変更の必要性を充分に検討してください。

取り崩せる資産がないか見直す

定期預金や投資資産、財形貯蓄などがあれば、取り崩しも検討してみましょう。

必要な出費額によっては、取り崩さずに積立中のものを一時停止すれば、本来積み立てるはずだったお金を出費に充てられます。

例えば、財形貯蓄はいつでも中断可能です。ただし、非課税扱いの財形住宅貯蓄や財形年金貯蓄は積立中断期間が2年超になると、その後は課税扱いになるため注意しましょう。

また、保険に加入している人は保険内容を確認し、契約者配当金などの引出しできるお金がないか確認することも大切です。

資産の取り崩しは費用がかからないため、借入れするよりも良い場合があります。しかし、長い目で見ると「複利効果の低減」「将来のライフプランで必要資金が不足する可能性」といったデメリットがあることも、忘れてはいけません。

安易に資産の取り崩しを選択していると、本当に必要なときに困ってしまう可能性があります。

足りない資金を借りる

自分自身でお金の工面をするのが難しい場合には、借りるのも選択肢のひとつです。家族や知人からお金を借りることができれば利息もかからないことが多いのですが、後々トラブルに発展するケースも少なくありません。親族や知人間でのトラブルを避けるためには、銀行などと契約をして借入れすることも検討してみましょう。

安定した収入があり、計画的に利用できる方であれば、カードローンでの借入れがおすすめです。カードローンは、契約で決められた与信枠(借入限度額)の範囲内で、必要なときにATMから現金を引出すことができます。いざというときのために、あらかじめ与信枠をつけておくのもよいでしょう。カードローンを契約して与信枠をつけておくことに、コストはかかりません。

カードローンは、銀行やクレジットカード会社、消費者金融などさまざまな金融機関が取り扱っていますが、それぞれで金利や利用条件が異なります。一般的に、銀行カードローンは消費者金融カードローンより金利も低いことが多い傾向です。しかし、利息がかかることに変わりありません。

返済が滞ってしまえば、遅延損害金の支払いや信用情報に傷がつくなどのデメリットが生じます。また、信用情報に傷がつくと、将来的に住宅ローンや教育ローンなどが利用できなくなる可能性もあります。そのため、カードローンを利用する場合は計画的に利用するようにしてください。

まとめ

病気やケガ、冠婚葬祭などの「急な出費」や、住まいの修繕、固定資産税・自動車税などの「まとまった出費」は事前に対策しておくことが大切です。

予測できる出費をスケジュール管理し、計画的に貯金しておきましょう。貯金だけでは心配という場合は、カードローンに申込んでおくこともひとつの方法です。

あらかじめカードローンの与信枠をつけておくと、すぐに引出しができます。りそなのカードローンなら、申込み時に来店不要。申込みも審査もアプリやWebで24時間可能です。

全国のりそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行のATMやコンビニATMで借入れができ、利便性も高いといえるでしょう。りそなの口座がない方でもお申込みは可能です。一度検討してみてはいかがでしょうか。

原則来店不要!

りそなのカードローンを
アプリやWebでお申込み!

来店不要で24時間365日
お申込みが可能!
さらにアプリなら仮審査不要。
ぜひご利用ください!

まずは、借入10秒診断

診断は
1日に2回までとなります

ご希望の銀行をおえらびください

銀行を選択してください。
  • 年齢
    ご選択ください
    年齢を選択してください。
  • 年収
    前年度年収(税込)を入力
    万円
    年収を入力してください。
  • 希望金額
    ご選択ください 万円
    希望金額を選択してください。
  • 他社
    借入金額
    他社カードローンの借入があれば金額を入力
    万円

1日に2回まで診断することができます。

利用目的は「個人情報の取扱いについて個人情報の取扱いについて個人情報の取扱いについて個人情報の取扱いについて」よりご確認ください。

収入と支出のバランスを考えて計画的にご利用ください。借り過ぎにご注意ください。

本記事は2023年1月13日の情報に基づいて作成しておりますが、将来の相場等や市場環境等、制度の改正等を保証する情報ではありません。

目次に戻る

  • Line
  • このページのURLをコピーする

関連記事