「世界の美術館傑作記念コイン」の取扱開始について
※取次販売は終了しました。
日頃より、りそな銀行をお引立ていただき、誠にありがとうございます。
この度、弊社では、「世界の美術館傑作記念コイン」の取次販売を開始いたしますので、ご案内申し上げます。
概要
2020年1月に葛飾北斎の生誕260周年を記念し、北斎とその縁のある画家の作品をモチーフに発行された「世界の美術館傑作記念コイン」。その第2弾企画として2023年に生誕270周年を迎える喜多川歌麿の代表作「ビードロを吹く娘」を筆頭に時代を彩った女性たちを描いた名画をデザインしたコインをご紹介いたします。
- 時代を彩った女性たちの輝き
2023年は美人画の大家と呼ばれる喜多川歌麿の生誕270周年。これを記念して日仏の女性モチーフの名画をデザインした記念コインが発行されます。
モチーフとなるのは喜多川歌麿の婦女人相十品シリーズで赤の市松模様が印象的な「ビードロを吹く娘」、フランス7月革命を描いたドラクロワの代表作「民衆を導く自由の女神」、18世紀の代表的な女性画家であるルブランの「マリー・アントワネット」の3作品。裏面には作品の収蔵先でもあるルーブル美術館やヴェルサイユ宮殿などのグラフィックが独創的にデザインされています。 - 美術品そのもののような美しさのコイン
世界最古の造幣局で美術館も併設するフランス国立造幣局。その芸術性と独創性、職人による高い技術は世界からも定評があります。この権威ある造幣局から発行される本企画のコインはすべて純金・純銀の四角いデザイン。金・銀のキャンバスに刻まれた名画のコインは美術品そのもののような美しさ。また、今回も希少な大型の500ユーロ金貨を日本限定70枚ご用意しております。
-
- ※大型金貨は限定数が非常に少ないため、ご購入はお一人様一枚限りとさせていただきます。
<A.200ユーロ金貨>
ビードロを吹く娘

<G.500ユーロ金貨>
民衆を導く自由の女神

<F.カラー銀貨3種セット>
マリー・アントワネット

販売価格
世界の美術館傑作記念コイン
品種・種類 | 販売価格(税込み) |
---|---|
A 200ユーロ金貨 <ビードロを吹く娘> | 715,000円 |
B 50ユーロ金貨 <ビードロを吹く娘> | 187,000円 |
C 50ユーロ金貨 <民衆を導く自由の女神> | 187,000円 |
D 50ユーロ金貨 <マリー・アントワネット> | 187,000円 |
E 金貨3種セット | 561,000円 |
F カラー銀貨3種セット | 49,500円 |
G 500ユーロ金貨 <民衆を導く自由の女神> | 3,520,000円 |
- ※すべての商品に特製ケースと発行証明書を付けてお渡しします
- ※カラー銀貨3種セットの単品販売はございません
ご注意事項
- Gの「500ユーロ金貨」は限定数が非常に少ないため、お一人様一枚限りとさせていただきます。またお申込みのタイミングによってはご購入いただけない場合がございます。
- 記念コインはご購入後、銀行での買取はできません。
- 記念コインはあくまでもコレクションであり、キャピタルゲインを目的とするような投資対象ではありません。
- 取扱期間中であっても限定数量がなくなり次第、販売を締め切らせていただきます。
お申込み方法
- 2023年1月16日(月)から2月3日(金)までの期間中にWebにてお申込みいただきますようお願い申し上げます。
-
- ※お申込みにはりそな銀行の普通預金口座が必要になります。(埼玉りそな銀行、関西みらい銀行、みなと銀行の普通預金口座ではお申込みいただけません。口座をお持ちでないお客さまは事前に口座開設の上お申込みくださいますようお願い申し上げます。)
- ※りそな銀行の窓口、お電話ではお申込みいただけませんので、あらかじめご了承ください。
- Webよりお申込み後、国内輸入元である泰星コイン株式会社から約1週間程度でご注文明細書をお送りいたしますので指定口座に代金をお振込みください。入金確認後約2週間程度で泰星コイン株式会社より記念コインをお届けいたします。
お問い合わせ
記念コインに関するお問い合わせはお取引店までお願いいたします