デビットカードはネットショッピングで使える?注意点も併せて解説!

公開日:2021/10/21
更新日:2025/09/16

デビットカードはネットショッピングで使える?注意点も併せて解説!

キャッシュレス決済の一手段として知名度を上げているデビットカード。

クレジットカードとは異なり、原則審査不要で作りやすく、即時で代金が預貯金口座から引落しされるため、現金感覚で利用できるというメリットがあります。また、デビットカードは種類にもよりますが、ネットショッピングなど様々なシーンで利用可能です。

ここでは、デビットカードのネットショッピングでの使い方、注意点などを解説します。不正利用を防ぐ対策についても取り上げますので、これからデビットカードを作ってみたい方は、ぜひ参考にしてください。

私が書きました
主なキャリア

元銀行員。若年層から高年層まで幅広い資産運用の提案を行う。メディアを通じて、より多くのお客さまに金融の知識を伝えたい気持ちが強くなり、退職を決意。
現在は、編集者として金融機関を中心にウェブコンテンツの編集・執筆業務に従事している。

  • りそなグループが監修しています

そもそもデビットカードとは?

デビットカードとは、使ったその場で自分の預貯金口座から即時引落しされる、支払い用カードのことです。

クレジットカードは指定された期日に利用分をまとめて後払いしますが、デビットカードは即時払い方式の決済手段です。支払い方式が異なるとはいえ、クレジットカードと同じように、ショッピングで利用可能です。

ただし、デビットカードには「国際デビット」「J-Debit(ジェイ・デビット)」の2種類があり、利用範囲が異なるため注意してください。

まず国際デビットは、Visa・Mastercard®・JCBなどの国際ブランドと提携しているデビットカードで、世界中のブランド加盟店で利用可能です。

一方、J-Debit(ジェイ・デビット)はキャッシュカードをそのまま使ってショッピングできる日本独自の仕組みです。全国のJ-Debit加盟店で利用できますが、日本国内のみのサービスとなっています。

デビットカードについて詳しく知りたい方は、ぜひこちらの記事も参考にしてください。

デビットカードとは?メリット・デメリット、クレジットカードとの違い

デビットカードはネットショッピングでも「使える」

デビットカードはネットショッピングでも「使える」

デビットカードをネットショッピングで使うことは可能です。
ただし前章で述べた2種類のうち、国際ブランドと提携しているものに限ります。

国際ブランドのデビットカード、J-Debitいずれも、決済と同時に預貯金口座から代金が引落されるサービスなので、利用額は本人の預金残高の範囲内に限られます。

このようにデビットカードは、本人の残高で利用可能額が上下するため、通信料金など定期的に引落される料金の支払いはできないこともあります。

ネットショッピングでのデビットカードの使い方は簡単!

ネットショッピングをする際のデビットカードの利用方法は、クレジットカードの決済とほとんど同じです。

  1. 1.決済方法は「カードで支払う」を選択しましょう。決済方法を選ぶ画面で、「デビットカードで支払い」という選択肢がない場合は、ショッピングの決済方法を選択する画面で、「クレジットカード決済」を選択してください。
  2. 2.次に、クレジットカード決済と同様、カード番号・有効期限・名義人・セキュリティコードなど必要な情報を入力。決済内容を確認し、支払いを確定すれば完了です。

ただし、不正利用防止のため、加盟店によっては3Dセキュアが求められることがあります。

3Dセキュアとは、ネットショッピングでの決済時に、カード情報(カード番号・有効期限など)と併せて、お届けの携帯電話番号へ配信されるワンタイムパスワードもしくはお客さまにて事前設定された専用のパスワードを入力することにより本人確認を行うシステムのことです。これにより、インターネットショッピングをより安心してお使いいただけます。

3Dセキュアについて、詳しくはこちらもご参照ください。

Visa Secure(3Dセキュア)について

デビットカードをネットショッピングで利用する際の注意点

デビットカードをネットショッピングで利用する際の注意点

ネットショッピングでデビットカードを利用する際、特有の注意点があるので知っておきましょう。

残高不足に気を付ける

デビットカードは、利用代金を銀行預金残高から即時で引落すシステムなので、銀行口座に必要な金額が入っていなければ決済できません。

ただしネットショッピングの場合、デビットカードでも即時決済ではないケースがあるため、残高不足に気が付かないこともあります。ネットショッピングで購入する場合は、事前に銀行口座の預金残高を確認しておきましょう。

イレギュラーな通販取引に注意する

ネットショッピングでデビットカードを利用するときは、キャンセルや商品の数量変更などのイレギュラーな取引に注意しましょう。

これは、デビットカードをネットショッピングで使用した場合、引落しのタイミングが店舗によって異なるためです。

例えば、デビットカードでの利用代金が、商品購入時ではなく、商品出荷準備ができたタイミングで引落されるサイトもあります。

また、購入後に注文内容の変更を行った場合など、一時的に二重引落しになってしまうこともあります。最終的には返金されますが、返金・キャンセル・変更などをした際はご留意ください。

限度額の設定を確認する

デビットカードは即時決済をするため、原則一括払いです。そのため、高額な商品を購入する場合も、分割払いやボーナス払いはできません。

また、1回あたり、1日あたり、1ヵ月あたりの利用限度額が設定できるため、高額な商品を利用する場合は事前確認が必要です。限度額は、銀行が設定した上限額の範囲内で、アプリなどで変更できます。

デビットカードの不正利用を防ぐための対策

デビットカードには前章でご紹介した3Dセキュアの他にも様々な不正利用防止の取組(サービス)があります。

ここでは、ネットショッピングで安心してデビットカードを利用するために、日頃からできる対策を紹介します。

利用限度額を設定する

デビットカードは銀行口座から即時決済されるカードなので、不正利用されてしまうと、被害が拡大する可能性があります。万一の不正利用に備え、被害を最小限にとどめるために、利用限度額を設定しておきましょう。

前章でも紹介しましたが、デビットカードは、1回あたり・1日あたり・1ヵ月あたり、など指定した期間内で利用限度額が設定できます。

設定した期間内で限度額以上のショッピングはできませんが、利用状況に応じ、専用のWebページなどでいつでも手続き・変更が可能です。

利用履歴を確認する

デビットカード利用で不審な引落しがないか、こまめに利用履歴を確認しましょう。もし身に覚えのない引落しがあれば、デビットカードの問合せ先に連絡し、利用停止の手続きをします。

万一の不正利用時に被害を拡大させず、素早く対応できるように、デビットカードのコールセンターなどあらかじめチェックしておくと安心です。

ネットショッピングするなら「りそなデビットカード(Visa)」

ネットショッピングするなら「りそなデビットカード」

りそなデビットカード(Visa)は、国際ブランドのVisaを搭載し、ネットショッピングにもお使いいただけるデビットカードです。

りそなデビットカード(Visa)でネットショッピングを利用すると、次のようなメリットがあります。

年会費無料、利用額1,000円で5ポイントゲット

りそなデビットカードは年会費無料で利用できて、月額利用合計額1,000円ごとに、クラブポイントが5ポイントたまります(0.5%還元、ポイントの交換先によって交換レートは異なります)。

さらに毎年1月~12月の年間利用額に応じて、以下のようにボーナスポイントがもらえます。

  • 30万円~なら300ポイント
  • 60万円~なら600ポイント
  • 100万円~なら1,000ポイント

なお、ポイントよりもJALマイルが欲しい場合は、りそなデビットカード〈JMB〉もおすすめです。月額利用合計額200円ごとに1マイルがたまります(0.5%還元)。
りそなデビットカード〈JMB〉は年会費1,100円ですが、初年度は無料、25歳以下も無料です。さらに年1回のショッピング利用でも無料になるので、計画的に利用すれば年会費をかけずに利用可能です。「デイリーに、もっとポイントをためたい」という場合は、りそなデビットカード〈プレミアム〉がおすすめです。りそなデビットカードからアップグレードをすることでお申込みできます。

りそなデビットカード〈プレミアム〉では、月額利用合計額1,000円ごとに20ポイントがたまります(2.0%還元、ポイントの交換先によって交換レートは異なります)。ただし、月会費700円(入会月は無料)が必要な点と、ボーナスポイントの設定がない点はご注意ください。

デビットカードについてより詳しく知りたい方は、こちらも参考にしてください。

デビットカードとは?メリット・デメリット、クレジットカードとの違い

まとめ

預金残高から即時に利用代金が引落しされるデビットカードは、クレジットカード同様、ネットショッピングでの利用が可能です。

また、デビットカードは利用代金が預金残高からの即時引落しのため、クレジットカードと異なり、現金感覚で利用できる点も大きなメリットです。

りそなデビットカード(Visa)では、Visa Secureという本人認証サービスにより、安心してネットショッピングを楽しめます。万が一、盗難・偽造などによって第三者に不正利用された場合でも、補償制度が利用可能です。

国内外で利用できるうえ、利用額に応じたポイント還元や、年間利用額に応じたポイント付与などポイントプログラムも充実。ためたポイントは、dポイントやWAONポイントなどパートナー企業のポイントや、ANA・JALのマイルに交換して利用できます。

デビットカードを利用して購入した商品が破損、盗難された場合も補償するショッピング保険も用意しております。

デビットカードのご利用を考えている場合は、安心してお得にネットショッピングが楽しめる、りそなデビットカード(Visa)をぜひご検討ください。

りそなデビットカードの
お申込み

【りそなデビットカード】

すでにりそなデビットカードを
お持ちの方は!

カードのアップグレードがおすすめ!
ポイント還元率は4倍の2%!

【りそなデビットカード】〈プレミアム〉

アプリでもっと便利に!

ダウンロードはこちら(無料)
App Storeからダウンロード
GET IT ON Google Play

本記事は2025年9月16日の情報に基づいて作成しておりますが、将来の相場等や市場環境等、制度の改正等を保証する情報ではありません。

目次に戻る

  • Line
  • X
  • このページのURLをコピーする