親子で使うVisaデビットカード
15歳から持てるデビットカードは、初めてのキャッシュレス決済やお小遣いの管理にも便利。さらに親子で使えばお得な特典も!
Visaデビットカードは
15歳以上なら誰でもOK
デビットカードは15歳以上なら学生でも作成が可能です。
親と子の目線で、それぞれデビットカードはどんなお得・便利があるのか見てみましょう。
日々のお買い物をデビットで
息子がデビットデビュー!

自分で口座をつくれる年になったから、りそなで口座を持たせよう。そうすればデビットカードも持てるし、お小遣いも振込にして、早いうちからキャッシュレス感覚を身につけられるわ。

お子さんが25歳以下の場合、
りそなグループのATM※手数料はいつでも0円
- ※りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行のATM
祝!はじめてのキャッシュレス
お小遣い

子どもの口座が開設したから、今月のお小遣いからさっそくキャッシュレス!
スキマ時間にアプリでサクッと振り込んじゃった!
しかも同じりそなで振込だから手数料も0円♪
振込時にメッセージを添えられるのも良いわね!
はじめてのネットショッピング

子どもがさっそくお小遣いで電子コミックを買ったみたい。自分のデビットでネットショッピングができて喜んでるわ。これも社会勉強のひとつね!
口座の管理もアプリでらくらく♪
使いすぎの心配もなし

ズボラな子どもがお金の管理をできるか心配だったけど、アプリできちんとやってるみたい。口座にあるお小遣いの分しか使えないし、使いすぎる心配もなし!
利用限度額の変更や一時利用停止もアプリでできるから、現金より管理が楽ね。
海外旅行や留学のときにも!
-
子どもの修学旅行は海外
子どもの修学旅行は海外。現金をもたせると何かと心配だから、デビットカードを使うようにしてもらった。
-
現地のお店でそのまま決済
旅行先では現金だけでなく、デビットカードで決済できるお店も多いらしい。現金を持ち歩くとトラブルもありそうだから、カードメインで決済できると安心だ。
-
現地の通貨も下ろせる
Visaが使えないお店では現金が必要。でも同じカードでATMから現地通貨を引き出せるらしい。日本円を自動換金してくれるので、振り込む側にとっても便利!
-
海外でもデビットカード
デビットカードがあれば海外でも日本と同じようにVisaマークがあるお店で決済したり、海外のATMで現地通貨を引き出せたりします。
空港や両替所で換金する必要がないため、とても便利です。
ポイント還元率が10%UP!
登録無料の家族サービス

家族サービスに登録するだけで、毎月のクラブポイントの還元率が10%UP!
さらに、カードのご利用等でたまったポイントを家族間でプレゼントできるサービスなどが、無料でご利用いただけます。
口座は親子で共通?
それとも分ける?
お子さま専用の口座を
つくっておくのがおすすめ!

お子さま専用口座をつくっておくことで、ご自身で使う分のお金の管理がしやすくなり、
アルバイトを始められた際には給与の振込先としてご活用いただくこともできます。
口座の状況をスマートフォンからいつでも確認できるので、「限られた予算の中でお金をやりくりする」という習慣が自然と身につきます。
金融教育にも使われる
デビットカード
キャッシュレス先進国では、口座残高の範囲内でしか利用できないデビットカードを用いて、
子どもへの金融教育に役立てています。
口座開設と同時に
Visaデビットカードも
発行!
口座開設方法はこちら
口座開設をされるご本人は
高校生以上ですか?
- すでに口座をお持ちの方はこちら
-
- ※デビットカードは15歳以上の方がお申込みいただけます。