低コスト※ファンドの投資信託、
「Smart-i Select全世界株式」を解説!
このページでは、低コストで運用できる投資信託、Smart-iインデックスシリーズ「Smart-i Select全世界株式インデックス」「Smart-i Select全世界株式インデックス(除く日本)」をご紹介します。初心者の方にはインデックスファンドがおすすめな理由も解説していきます。
- ※低コストとは、「長期・積立・分散投資に資する投資信託に関するワーキング・グループ」報告書で示された信託報酬の水準を下回っています。
- ※Smart-iシリーズの中には、一部りそなグループ内銀行において取扱いのないファンドもございます。
商品の特徴
-
-
- Smart-i
Select全世界株式
インデックス -
- 信託報酬率(税込)
- 0.1144%
- Smart-i
-
- Smart-i
Select全世界株式
インデックス
(除く日本) -
- 信託報酬率(税込)
- 0.1144%
- Smart-i
-
投資信託って必要な
コストはなにがあるの?
- 投資信託を運用する上で
かかるコストは3つ! -
えっ!?3つもあるなんて
知らなかった…
ご安心ください!ここで紹介する2商品は「購入時手数料」と「信託財産留保額」はかかりません。残りは「信託報酬」ですが、そのコストを抑えられるんです。
詳しくみてみましょう。
信託報酬はランニングコスト
信託報酬を抑えることができるのはインデックスファンド

インデックスファンドとは
そもそもインデックスファンドとは、「日経平均」や「S&P500」といった株価指数などの指標に連動した運用を目指す投資信託のことです。

アクティブファンドとは
一方インデックスファンドと対になるファンドはアクティブファンドといい、専門家が様々な企業を調査・分析して指標を上回る運用を目指します。

一概にはいえませんが、初心者の方にはインデックスファンドの方が、値動きが分かりやすく投資成果が分かりやすいといった特徴がありますのでおすすめです。また指標に連動することを目指すので、ファンドマネージャーの手間ひまが少なく、結果運用コスト、つまり「信託報酬」を抑えることができます。
手数料を比較してみよう!
インデックス ファンド |
アクティブ ファンド |
---|---|
購入時手数料 | |
![]() 0%~3%
|
2.96%~3.5% |
信託報酬 | |
![]() 0.1023%~
1.287% |
0.968%~2.2%
|
2022年3月りそなアセットマネジメント調べ
- ※購入時手数料・信託報酬は全て税込表示です。
- ※海外株式を投資対象とるすインデックスファンド・アクティブファンドのうち残高100億円以上(2022年1月末基準)のファンドで比較しています。
- ※投資一任口座向けファンドは対象外です。
- ※信託財産留保額については調査しておりません。
コストを重視するならインデックス
ファンドですね
- 初心者向け!投資信託の
コストを抑えるには -
-
インデックスファンドを選ぶ
-
購入時手数料は0円=ノーロード商品を選ぶ
-
信託報酬が低い商品を選ぶ
-
信託財産留保額がかからない商品を選ぶ
-
Smart-iシリーズなら
数字で見る信託報酬
Smart-i Select全世界株式インデックス
信託報酬を比較してみた

- ※年率5%、複利で運用した場合の数値です。
- ※将来の運用成果を示唆・保証するものではありません。
- ※比較ファンドの信託報酬はNISA(つみたて投資枠)インデックスファンド(海外資産)の上限0.825%(税込)としています。
- ※りそなアセットマネジメントにて計算。
- 0.1%の差でも期間が長くなるほど、コストインパクトは大きくなります
-
例えば100万円の資産運用する場合信託報酬が0.1%違うと…
- <年率5%で運用できた場合>
-
- 5年間で6千円
- 10年間で1.3万円
- 20年間で3.4万円
運用期間が長くなるほどにコストが与える影響が大きくなります。
信託報酬シミュレーション
信託報酬がいくらになるのかチェックしてみましょう!
Smart-i Select
全世界株式とは
りそなで
投資信託を
始めるメリット

グループアプリで簡単取引

投資信託の口座開設はりそなグループアプリからお手続きいただけます。投資信託の購入もりそなグループアプリ経由で簡単に行えます。

NISA制度も利用OK!

投資信託の運用で得られた利益には約20%の税金がかかります。しかしNISA制度を使って投資すると、通常約20%かかる税金が非課税になります。はじめての投資信託には、税制優遇制度のNISAがおすすめです。

クラブポイントがたまる

投資信託は購入時はもちろん、保有残高に応じてもポイントがたまります。 さらに、たまったポイントはお好きなポイントに交換が可能です。

役立つメールをお届け!

毎月プロによるマーケットの解説と売れ筋の投資信託を紹介するメールが無料で届きます。 ファンドやマーケットの「今」が分かります。
- ※りそな銀行・埼玉りそな銀行のみ

ネットで買える!

インターネットでのみお取引ができるファンドで、購入時や運用中にかかる費用が比較的安いことが特徴です。
また、店頭で取り扱いをしていないタイプのファンドもあるため、幅広いファンドラインアップから選択いただけます。

-
投資信託はアプリが便利