ショッピング保険
クレジットカードで購入した商品が、万が一破損や盗難に遭ってしまった場合の補償内容・保険適用条件について解説いたします。

知らなきゃ損!
いざという時に活躍する
ショッピング保険とは?

購入した商品の故障や盗難トラブルを
クレジットカードが解決?!
国内・海外を問わず、クレジットカードで購入した商品が、万が一破損した場合や盗難にあった場合、ショッピング保険が適用されるのはご存じですか?
ショッピング保険を知っていれば、ちょっと高い商品でも安心してお買い物をすることができます。
どういった場合に適用されるの?

りそなのクレジットカードに付帯されているショッピング保険は、特に手続きは必要なく、クレジットカードで購入していれば適用されます。
クレジットカードで決済した商品が、購入してから90日以内に万が一トラブルにあった際、補償が受けられます。
- ※家族会員さまでも適用。
ショッピング保険が
適用されるもの
-
商品を破損
お気に入りのセーターを誤って引っかけてしまい、縫い目がほつれてしまった場合など
-
置き引きにあった
カフェで集中して仕事をしていたらバッグを盗まれてしまった場合など
-
商品が故障
酔っぱらって転んでしまい、買ったばかりの靴のヒールが折れてしまった場合など
-
ペットの粗相
羽毛布団にペットが粗相をし、シミができてしまった場合など
-
スリの被害
街でお買い物中、買ったばかりのバッグがスリによる盗難被害にあってしまった場合など
-
友人からもらった
プレゼントのトラブル友人からもらった大切なネックレスのチェーンが切れてしまった場合など
- ※ただし、補償を請求することができるのは原則としてプレゼントを購入したカードの会員に限ります。
ショッピング保険が
適用されないもの
-
故意または重大な過失
カフェでトイレに行く際にパソコンを机に置き忘れ、盗まれてしまった場合など
-
紛 失
通勤途中、満員電車の中でワイヤレスイヤフォンを紛失してしまった場合など
-
食品類
スーパーで買った食料品やお歳暮、お中元の品など
-
動植物類
ペットや家庭菜園などの生き物にあたるもの
-
チケット類
現金、手形、小切手、その他有価証券、印紙、切手、乗車券等(鉄道・船舶・航空機の乗車船券・航空券・定期券・宿泊券・観光券および旅行券をいいます。)、旅行者用小切手およびあらゆる種類のチケット
-
乗り物類
自動車、原動機付自転車、自転車、サーフボード、ハンググライダー、船舶(ヨット・モーターボートおよびボートを含む。)、航空機、セーリングボードおよびこれらの付属品
-
日用必需品
義歯、義肢、コンタクトレンズ、めがねその他これらに類するもの
- ※ここでは、保険サービスの概要についてご説明しております。実際の保険金の支払いの可否は普通保険約款および特約などに基づきます。
- カードの種類によって、適用範囲が異なります。
-
ゴールドカードの場合
海外・国内の購入分が適用可能です。
一般カードの場合
海外は適用可能です。
国内は、VISAの場合は、リボまたは3回以上の分割払いをご利用されている方が対象です。
JCBの場合は、「スマリボ」定額コース※に登録されている方が対象です。- ※月々のご利用分で、設定金額を超えたご利用残高がある場合、自動的にショッピングリボ払いになるサービスです。

補償される金額は?
りそなカードの場合は、一般カードは年間最高100万円、ゴールドカードの場合は最高500万円までの補償が可能です。
ただし、自己負担額をお支払いいただきます。
自己負担額は3,000円もしくは10,000円で、カードの種類によって異なります。
また、故障などで修理が可能な商品の場合は、修理金額か購入金額のどちらか低い金額が補償されます。
5万円で購入したバッグが
壊れた場合は有効活用できる
補償金額

50,000円
自己負担額

3,000円

47,000円
3,000円の負担のみで、
実質47,000円が補償される!
- ※自己負担額が3,000円の場合
メーカー保証とショッピング保険はどっちがおトクなの?
家電製品などは購入時にメーカー保証がつく場合もあるため、ショッピング保険の方が一概におトクとは言い切れません。
ですがメーカー保証が適用されるのは不良品の場合のみで過失による破損には適用されないため、クレジットカードでお買い物をしていれば万が一の時でも安心です。

デビットカードの
ショッピング保険との
違いは?
デビットカードは、クレジットカードと同じカード決済手段です。
口座から直接即時引き落としができて家計管理が簡単・便利な商品ですが、補償に関しては海外でのご利用分のみに適用されます。
ゴールドカードを持っているなら、
3,000円以上のお買い物はクレジットカードの利用がおすすめです!

使い分け方の例
食料品や日用品など3,000円未満の細かいお買い物は、即時口座引き落としで家計の管理がしやすいデビットカードを利用
衣料品や家具など3,000円以上の少し高いお買い物は、補償がつくクレジットカードを利用
「Apple Pay」、
「Google Pay」
などの
スマホ決済の場合
でも保険は適用されるの?

スマホ決済でもショッピング保険は適用されます。使い方は簡単。あらかじめスマホ端末にクレジットカードの情報を登録しておけば、購入時にお財布を出す手間を省くことができ、スマホをかざして簡単に商品を購入することが可能です。今よりももっとスムーズにお支払いができます。

QRコード決済といったような、あらかじめチャージされた残高からの決済方式に関しては保険が適用されません。
スマホ決済のメリットや
設定方法はこちら
ショッピング保険
の補償内容の比較表
適用範囲はクレジットカードの種類やブランドによって異なります。
- ※りそなクレジットカード〈クラブポイントプラス〉JCBの場合
一般カード | ゴールドカード |
---|---|
補償限度額 |
|
年間最高100万円 | 年間最高500万円 |
|
|
自己負担額 |
|
1事故につき 10,000円 |
1事故につき 3,000円 |
補償対象期間 |
|
購入日から90日間補償 配送などによる場合には商品の到着日 |
|
適用範囲 |
|
海外/国内
|
|
|
|
保険金の受取り方は?
-
カード発行会社の事故受付デスクに連絡
お手元にクレジットカードをご用意のうえ、カード発行会社の事故受付デスクにすぐに連絡しましょう。
- ※購入してから90日以内の商品のみ適用されます。
-
必要書類を取寄せ
必要事項を記入保険金請求書、損害明細書を保険デスクに電話で取り寄せ必要事項を記入します。
-
売上票(領収書)、修理等見積書を用意する
売上票(領収書)、修理等見積書(修理内容がわかるもの)をご自身で用意する。
- ※状況により写真や現物が必要となる場合もあります。
-
必要書類をまとめ、提出
必要書類をまとめ、返信用封筒にて保険会社へ提出する。
-
保険金額のお受取り
ご提出いただいた書類が確認できしだい、1ヵ月を目途に指定口座から保険金をお受取りいただけます。
アクシデント発生時の
ご連絡先
JCBの場合
VISAの場合
高額商品はクレジットカードで買っておくと万が一の時も安心
カードで購入した商品が保証の対象!
90日以内なら、うっかりな破損も保証対象内!
万が一のために、クレジットカードのお客様控え(領収書)は必ず保管しておくようにしましょう!
ゴールドカードのメリットや海外旅行保険について詳しく見てみましょう♪
サービスが充実

海外旅行にとっても便利

- ※Appleのロゴ、Apple Payは、米国およびほかの国々で登録されたApple Inc.の商標です。
- ※Google Payは、Google LLCの商標です。
- ※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
保険の心配をされる方は、ゴールドカードがおすすめですね。