ご利用中(予定)の銀行を選択してください

【わかりやすく解説】
Smart-i 日経225インデックスとは?

日本市場の高い水準での安定性

当ファンドの投資先である日本はGDP(国内総生産)の世界ランキングに継続して上位に入っております。つまり、日本経済は高い水準で安定しているといえます。

GDP世界ランキング(2024)1990年代からトップ5に継続してランクイン!
  • 外務省「主要経済指標」2024年7月時点の取得データより

日経225ってなに?

主な投資先はソフトバンクグループ、リクルートホールディングスなど日本を代表する225社です。また、採用銘柄は、プライム市場に上場している企業であり、企業の成長性について恩恵を受けられる可能性があります。

  • 2025年8月時点の情報です。
日本の景気が上向きになれば、株価指数の上昇が期待できます。

日本の景気が上向きになれば、株価指数の上昇が期待できます。

日経225に連動する投資信託
「Smart-i 日経225インデックス」
に投資するメリットは?

メリット1

身近な国内企業への
分散投資でわかりやすい

日本を代表する大企業に投資することで、身近な企業が投資先となります。経済活動が影響しやすく、ニュースでもよく取り上げられるため、初心者でも比較的に情報取得が容易であり、理解しやすい点が特徴です。
また、複数の企業に投資することで、特定の企業の株価変動によるリスクを抑える仕組みを備えています。

ニュースで確認できる!

もしSmart-i 日経225インデックスで
20年間つみたてをしていたら

約1,533万円も違う

Smart-i 日経225インデックスを購入した際、直近20年間ではつみたて元本よりも約1,533万円増えていることがわかります。

メリット2

低コストで運用ができる

通常は購入時に手数料がかかりますが、Smart-i 日経225インデックスは0円です。
さらに保有中にかかる信託報酬もかなり低コストに抑えられます。

  • 低コストとは、「長期・積立・分散投資に資する投資信託に関するワーキング・グループ」報告書(2017年3月30日)で示された水準を下回っていることを表します。
買う時の購入時手数料0円 保有中の信託報酬率0.187% 売る時の信託財産留保額0円
  • 2025年8月時点の情報です。
  • 信託報酬率は年率、税込となります。

信託報酬とは、ファンドマネージャーという資産運用の専門家等に投資信託の運用・管理をしてもらうための費用です。

過去どのくらい儲かってるの?
毎月1万円を5年間
継続した場合
20代の男性
投資額
60万円

資産は…
約83万円に増えました!

投資額を差し引くと…
約23万円(+約39.8%)
増えました!

過去の実績で成績が確認できる

メリット3

NISAで購入できる

Smart-i 日経225インデックスはNISAつみたて投資枠とNISA成長投資枠の対象商品なので、税制優遇も受けられます。

ちなみにNISAのつみたて投資枠の商品は「長期の積立・分散投資に適した投資信託であるか」という基準で選定されています。
中長期の資産形成において、金融庁の基準を満たした商品となっています。

購入前にご確認ください

日経225を運用するファンドは複数ございますので、具体的な商品名をご確認の上、お手続きください。

スクロールできます

  購入時手数料率
(最大・税込)
信託報酬率
(年率・税込)
購入/解約方法 運用会社
店頭 マイゲート りそな
グループ
アプリ
ご紹介したファンド

Smart-i
日経225インデックス

0%

0.1870%


(NISAつみたて投資枠としてのみ)
× りそなアセットマネジメント
りそな
日経225インデックス
店頭:1.1% 0.4895% 解約のみ可能 × りそなアセットマネジメント
日経225
ノーロードオープン

0%

0.5500% 解約のみ可能 アセットマネジメントOne
りそな
・日経225オープン
店頭:1.1%
マイゲート:0.77%
0.4730% × アムンディ・
ジャパン

※2025年8月時点の情報です。

口座開設・購入方法

口座開設から購入まで

この商品の基準価額やチャート

他の商品もやさしく解説

ファンド選定について

  • つみたて投資枠利用可能ファンド…当社取り扱いファンドのうち、積立件数ランキング上位銘柄より選定。(ランキング対象期間:2025年9月1日~2025年9月30日、対象範囲:積立対象ファンド全銘柄)
  • 成長投資枠利用可能ファンド…当社取り扱いファンドのうち、NISA販売額ランキング上位銘柄またはファンド特性の違いやファンドタイプがそれぞれ異なる特徴になるように考慮し選定。
    (ランキング対象期間:2025年1月1日~2025年9月30日、対象範囲:NISA対象ファンド全銘柄)
  • ランキング並びに当社が選定しご紹介したファンドはあくまでも情報提供を目的としており、商品の売買を勧誘するものではありません。
  • 最終決定は、お客さまご自身のリスク許容度・ご判断にもとづいてなされるようお願いいたします。