普通預金口座の通帳利用手数料について
対象となる口座 |
2023年1月16日以降に新規開設した個人の普通預金口座かつ、紙通帳をご利用であること
<例外> 2023年1月15日以前に新規開設された口座でも、当社が別途定める一定期間の利用がないために預金取引を停止させていただいた口座が2023年1月16日以降に取引可能な状態に戻った場合(入出金による残高の更新など当社が別途定める取引の確認ができた場合など)や、お取引店を変更された場合も対象となります。 |
---|---|
通帳利用手数料について |
口座開設月を基準として1口座当たり <対象外>
クラブステータスについて詳しくはこちら |
無通帳型への自動切替について | お客さまの口座残高が通帳利用手数料未満の場合、翌月再度引落しとなります。この時、再度お引落しができなかった場合、無通帳へ自動切替となります。 |
大量未記帳明細による無通帳への自動切替
2023年1月16日以降に開設した普通預金口座について、2024年1月末以降各月末で記帳されていない明細が500件以上ある場合、翌月に無通帳へ自動切替となります。
通帳利用手数料の引落・無通帳への切替のスケジュール(一例)
![](/kojin/hiraku/hutsu/images/tsucho_tesuryo_img_01.png)
- ※1事前通知は銀行届出住所に送付し、延着または到達しなかったときでも、通常到着すべき時に到達したものとみなします
無通帳への切替方法
りそなグループアプリ、マイゲートでのお手続きが簡単です。
ご注意事項
【無通帳切替に関するご注意事項】
- お手続きはりそなグループアプリ、マイゲート、店頭にて可能です。
- アプリから切替される場合は、セットアップした普通預金口座および、同口座に紐づくマイゲートのサービス利用口座が対象となります。マイゲートから切替される場合は、マイゲートのメイン口座および同口座に紐づくサービス利用口座と、メイン口座およびサービス利用口座の普通預金口座が振替預金口座となっている定期預金口座等が切替対象となります。アプリやマイゲートではお取引状況等でエラーとなる場合があります。その場合は店頭にてお手続きください。
- 店頭にて無通帳へ切替される場合は、お通帳・キャッシュカード・お届けのご印鑑・本人確認書類※をご持参ください。
-
- ※本人確認書類とは、顔写真付きの公的書類1種類もしくは、顔写真のない公的書類のうち2種類を指します。
- ※来店予約をされたお客さまを優先的にご案内しております。来店予約をいただかずご来店されたお客さまは、当日のお手続きが難しい場合もございますので予めご了承ください。
来店予約サービスについて詳しくはこちら
- ■無通帳とは普通預金の無通帳型の事を指します
- ■通帳利用手数料の取扱について、変更がある場合はホームページ等でお知らせします