住宅ローン
契約時のお悩みを調査!

3年以内に住宅を購入した方々1,815人を対象に、購入検討時や購入後に関するアンケート調査を2021年12月に行いました。
住宅ローンの借入先の決め手や契約で困ったことなどについて回答内容をまとめています。
- ※りそなグループが監修しています
気になるみんなの
住宅ローン検討事情は?
住宅ローンの審査は何社
申込みましたか?

- 1社
- 2社
- 3社
- 4社
- 5社以上
住宅ローン事前審査申込をした数は、第1位は「1社」で41.4%。第2位は「2社」で28.1%、第3位は「3社」で22.7%となりました。約半数が1社のみと、借入先を絞り込んで事前審査申込をしていることがうかがえます。
決め手になった理由は何
ですか?
(複数回答可)

- 金利が低かったから
- 不動産業者に勧められたから
- 審査が通ったから
- 団信の特約の保障内容が充実していたから
- 大手銀行で信用できるから
- 口座を持っているから
- 審査回答が早かったから
- 手続がしやすそうだったから
- その他
次に借入先金融機関の選定理由について聞きました。回答結果は第1位が「金利が低かったから」で43.7%。第2位が「不動産業者に勧められたから」で34.3%となり、第3位が「審査が通ったから」で27.4%。第4位が「団信の特約の保障内容が充実していたから」で17.3%となりました。約半数が金利の低さを重視して借入先を選定していることがわかります。

住宅ローン選定時は金利以外にも注目!
住宅ローンは金利以外にも見るべき重要なポイントがあります。団体信用生命保険(団信)の条件や金利バランスはきちんと検討しましたか?保障の数だけで比較検討していませんか?りそなでは所定の状態に該当した場合、仕事に復帰しても住宅ローン残高が0円になる団信をご用意しています。
まずは返済額をシミュレーション!
-
相談は何度
でも無料 -
17時以降や
土日祝もOK※ -
口座がなく
てもOK -
予約すれば
待ち時間なし -
お子さまも
ご一緒に -
相談のみ・契約
なしでもOK
新規で借入れできる?
借換えできる?
まずはプロに相談!
みんなの住宅ローン
契約前の困りごとは?
契約前に悩んだこと・
困ったことは?
(複数回答可)

- 基本的な住宅ローンの知識がなかったため
- 何を基準に金融機関を選ぶべきか分からなかった
- 住宅ローンの融資までの流れが分からなかった
- 自分に合った金利のタイプが分からなかった
- 悩んだこと・困ったことはなかった
- 各金融機関の団体信用精鋭保険の内容
- 自分に合った手数料のタイプが分からなかった
- その他
住宅ローン契約前の困りごとについて、全体での第1位は「基本的な住宅ローンの知識がなかったため」で38.7%、第2位が「何を基準に金融機関を選ぶべきか分からなかった」で29.6%、第3位が「住宅ローンの融資までの流れが分からなかった」で27.2%となりました。
住宅ローンの知識に関する困りごとが約半分を占めており、初めて利用するローンに対して戸惑いがあった様子がわかります。
やっぱり住宅ローンについて知らない人が多いんだね。

住宅ローンに関するお役立ちコンテンツ!
住宅ローン契約前に
よく検討したことは?
(複数回答可)

- 金利のタイプ
- 住宅購入後の家計のやりくり
- 住宅ローン減税などの税制制度について
- 住宅ローンを借りる金融機関
- 自己資金の金額
- 団信の種類
- 火災保険
- 加入している生命保険の見直し
- ペアローンにするかしないか
- その他
契約前によく検討したことは、全体での第1位が「金利のタイプ」で40.2%、第2位が「住宅購入後の家計のやりくり」で38.4%となりました。第3位が「住宅ローン減税などの税制制度について」で33.0%となりました。
借入後の負担を少しでも減らせる契約にしようと検討を重ねている様子がうかがえます。
契約前にもっと検討すべき
だったことは?
(複数回答可)

- もっと検討すべきだったことはない
- 住宅購入後の家計のやりくり
- 金利のタイプ
- 住宅ローンを借りる金融機関
- 住宅ローン減税などの税制制度について
- 自己資金の金額
- 加入している生命保険の見直し
- 団信の種類
- その他
契約前にもっと検討すべきだったことは、第1位が「もっと検討すべきだったことはない」で42.5%、第2位が「住宅購入後の家計のやりくり」で18.1%、第3位が「金利のタイプ」で14.7%となりました。
契約前によく検討して後悔なく借入れ出来ている方がいる一方、検討不足であったと感じている人が一定数いることもわかる結果となりました。
契約前によく検討したこと/契約後もっと検討すべきだったこと前後比較
横スクロールできます。

住宅ローンのプロと一緒に考えてみませんか?
活用できる制度や借入後の返済についてなど悩みや不安がつきない住宅ローン。人生一度の大きな買い物だからこそプロに相談してみませんか?後悔しない最適なお借入れができるかもしれません。
まずは返済額をシミュレーション!
-
相談は何度
でも無料 -
17時以降や
土日祝もOK※ -
口座がなく
てもOK -
予約すれば
待ち時間なし -
お子さまも
ご一緒に -
相談のみ・契約
なしでもOK
新規で借入れできる?
借換えできる?
まずはプロに相談!
- 【調査概要】
-
-
- 調査期間:
-
- 2021年12月9日~12月10日
-
- 調査方法:
-
- 調査会社(株式会社インテージ)登録モニターへのインターネット調査
-
- 調査対象:
-
- 20~49歳の男女
- 東京都、神奈川県、埼玉県、大阪府、兵庫県に在住
- 初回住宅ローン借入から3年以内(2018年12月~2021年11月)
- 住宅ローン借入先検討に関与した人
-
- 有効回答数:
-
- 1,815サンプル
-
- 調査機関:
-
- 株式会社インテージ
-
その他のアンケートを見る
- りそな公式アカウントを
フォローしませんか? -
商品やサービス、
キャンペーンなどの情報を配信中
関連コラム
-
年収別でみるマイホーム購入事情を調査!
住宅ローン
-
はじめてのマイホーム&住宅ローン
住宅ローン
-
「団体信用生命保険(団信)」とは?費用はいくら?選ぶ際のポイントも解説!
住宅ローン
-
住宅ローンの選び方とは?金利や団信といった重要な比較ポイント5つを解説
住宅ローン
大多数の人が金利の低さを重要視して借入先を選んでいる様子がわかるね。事前審査も1社のみと絞り込む人が多いんだね。