でんさい活用型ファクタリング
でんさい活用型ファクタリングは、りそなグループの「りそな決済サービス(株)」(※)でのお取り扱いとなります。
- ※りそな決済サービス(株)は(株)りそなホールディングスが100%出資する子会社です。
1.商品の概要
- 「でんさい」を活用した商取引の決済手段ですが、一括ファクタリングの機能も兼ね備えています。
- 支払企業には「でんさい」と同様の導入効果が見込まれます。
- 納入企業にとっては通常の「でんさい」による決済とは異なり、ファクタリング取引による安定した資金調達手段を確保することができます。
2.スキームについて
(スキーム図)

(取引の流れ)
- りそな決済サービス(株)は、支払企業から送付される買掛債務のデータに基づき、電子債権記録機関(でんさいネット)に対して、でんさいの発生及びファクタリング会社への譲渡の記録請求を行うとともに、納入企業へのでんさいの明細を通知します。
- りそな決済サービス(株)は、上記の記録請求に従い発生したでんさいを納入企業に代理して受け取り、ファクタリング会社に譲渡します。
- 納入企業は、期日前の資金化(割引)を希望する場合は、ファクタリング会社から割引代金を受け取り、割引を行わない場合は、支払企業によるでんさいの決済資金を原資としてファクタリング会社から期日に代金を受領します。
3.本商品の特長
(1)支払企業にとっての特長
- 「でんさい」導入と同様の効果(手形の印紙代削減や事務負担軽減等)を見込めます。
- 「でんさいネット」にご加入していない納入企業に対するお支払いにもご利用いただけます。
- 従来の一括ファクタリングに比べると事務負担が軽減されます。
(2)納入企業にとっての特長
- 割引申込みをすることで期日前に資金化することができます。
- 集金業務や領収書発行業務を削減することができます。
- 手形の管理業務を削減することができます。
- お取引金融機関の口座での受け取りが可能です。(※ゆうちょ銀行を除く。)
4.ご留意点
- でんさい活用型ファクタリングの導入にあたっては、支払企業に対して所定の審査がございます。
- でんさい活用型ファクタリングにつきましては、りそな決済サービス(株)のホームページもご覧ください。