 
			
			 
			
			 
			
 
				 
			 
		
 
						※ 年に1回掛金を
  変更できます。
 
				原則60歳まで引き出すことはできません

 
						
					 
						
					※ 図はイメージです。口座管理手数料などの手数料や運用結果によっては、受取額が掛金総額を下回ることがあります。

 
					 
				 
					【年間の税負担軽減額についてのご注意事項】
					上記の年間税負担軽減額は、次の計算式で算出したサンプルです。「年間掛金拠出額×(所得税率※+住民税率)」※年収から給与所得控除などを控除した金額に応じて変わります。
					お客さまの状況によって金額が異なる場合がございますので、予めご了承ください。
 
					 
				
							たとえば 
							運用収益(利息や運用益)が10,000円出た場合、通常の投資信託とiDeCoを比較すると
						
 
						 
					 
					 
				 
							 
							 
						
							たとえば 
							加入期間30年で一時金を受け取る場合
							1,500万円
							まで非課税となる
						
			\既に他社iDeCo口座をお持ちの方/
りそな銀行への運営管理機関変更について詳しくはこちら
		

その理由は?
 
			
りそなiDeCo(運営管理機関手数料無料型)をご利用いただく方が対象です。

 
					
 
				
 
					iDeCoについてコラム記事で分かりやすく解説
 
					ご加入後は、加入者サイトや各種レポート、メルマガで情報配信。
運用から受取までしっかりサポート。
			\既に他社iDeCo口座をお持ちの方/
りそな銀行への運営管理機関変更について詳しくはこちら
		

 
			 
			 
		
			\既に他社iDeCo口座をお持ちの方/
りそな銀行への運営管理機関変更について詳しくはこちら
		

りそな銀行 確定拠出年金サイト
https://www.resonabank.co.jp/nenkin/ideco/
りそな銀行 確定拠出年金コールセンター
 0120-401-987
0120-401-987
音声ガイダンス確認後
 を入力してください。
を入力してください。
						受付時間:
						
							平日 9:00~21:00
							土日 9:00~17:00
						
					
※ 祝日・振替休日および年末年始はご利用できません。