りそなiDeCo(個人型確定拠出年金)給付金受取の手数料無料化について
2025年7月1日
株式会社 りそな銀行
株式会社 埼玉りそな銀行
株式会社 関西みらい銀行
株式会社 みなと銀行
りそなグループのりそな銀行(社長 岩永 省一)、埼玉りそな銀行(社長 福岡 聡)、関西みらい銀行(社長 西山 和宏)、みなと銀行(社長 持丸 秀樹)は、りそなiDeCo(個人型確定拠出年金、以下「iDeCo」)の積立期間終了後における給付金の受取手数料を本日から無料にします。iDeCoの給付金の受取手数料の無料化は国内初※1です。
一回あたり440円の受取手数料が、受取方法※2や回数に関わらず無料になるため、分割受取を選択しやすくなります。

- ※1りそなグループ調べ。
- ※2受取方法は「一括」、「分割」、「一括と分割の併用」の3つから選ぶことができ、受け取り方次第で、受け取り時に発生する税金が異なります。
会計、税務、法律面については、公認会計士、税理士、弁護士にご確認ください。
給付金の分割受取により、資産寿命の延伸をサポートします
iDeCoは運用益が非課税のため、分割受取は一括受取に比べて、非課税で資産運用を続けることができるというメリットがあります。給付を受けながら、税制メリットを活用した資産運用※3を継続することで、セカンドライフの長期化や物価上昇等への備えをサポートします。

- ※3運用中は非課税メリットを引き続き受けることができますが、口座管理手数料などの手数料や運用結果次第では、掛金元本を下回ることがあります。