「ベンチャーデット」の取扱開始について
2023年10月13日
株式会社 りそな銀行
りそなグループのりそな銀行(社長 岩永 省一)は、一部店舗を対象に、ベンチャー企業のお客さまの成長を後押しすることを目的とした融資である「ベンチャーデット」の取り扱いを本日より開始します。
アーリー期※1 のベンチャー企業も対象とした融資総額100億円のファンドです
政府が2022年11月に策定したスタートアップ育成5か年計画では、ベンチャー企業への網羅的な支援を強化することで、 2027年度までにベンチャー企業への投資額を10倍にする目標が設定されています。アーリー期のベンチャー企業は赤字が先行することも多く、 事業実績がないなど資金調達に際し課題を抱えているケースがあります。こうした課題を解決すべく、融資総額100億円の「ベンチャーデット」の取り扱いを開始し、 アーリー期以降の資金調達ニーズに対応します。
「成長性・将来性」を見据えてご融資します
ベンチャーデットは一般的な借入と資本性調達の中間に位置する資金調達手段です。財務内容を基本とするような従来の借入とは異なり、 成長性・将来性の観点に踏み込んだ事業性評価を行います。ご融資後は成長ステージに応じた伴走支援を行うことで、企業の中長期的な成長をサポートします。
ベンチャー支援グループを設立し、ベンチャー企業の課題解決を支援します
2023年4月に、りそな銀行ではベンチャー支援グループを設立しました。ベンチャー企業が抱える「資金面」「事業面」「人材面」などの課題に、 りそなグループの強みを最大限に活用した支援を行うほか、本件融資の取り組みやスタートアップ関連のイベントの開催など、地域のベンチャーエコシステム※2の発展に寄与していきます。
【本商品の対象先イメージ図】
【本商品の概要】
商品名 | ベンチャーデット |
---|---|
ご利用いただける企業 | シリーズA※3以降かつVC※4から資金調達実績のあるベンチャー企業 |
ご資金使途 | 成長資金として幅広い使途にご利用いただけます |
お借入金額 | 5,000万円以上3億円以下 |
ご融資期間 | 1年1か月以上5年以内 |
各種条件 | 金利、新株予約権の有無、新株予約権の付与割合等の条件についてはご相談の上、決定させていただきます |
取扱店舗 | 関東・関西の一部店舗 |
- ※1アーリー期とは企業活動において商品・サービスの開発が終了し、試作もしくは販売を開始する成長ステージ。量産化とビジネスモデルの構築を行い、成長を加速させていく段階。
- ※2エコシステムとは生態系を意味し、ベンチャー企業が創業、成功していくまでの流れと事業フェーズに応じた周辺環境との協調が特定の地域で循環的に行われる様を表現。
- ※3スタートアップ企業における成長ステージの一つで、成長資金の調達を目的とする段階。
- ※4ベンチャーキャピタル。