投資信託・NISAお困りガイド|口座開設方法
お手元に以下どちらかの書類をご用意してお進みください。
- マイナンバーカード
- 運転免許証+通知カード
- ※氏名、住所ともに最新ものに限ります。
お手続きは途中保存ができませんので、ご注意ください。
マイゲートで投資信託・NISA口座を開設する方法
画面ステップでみる
マイゲートにログイン
マイゲートにログイン後、ホーム画面に遷移した場合は、
画面上部右上のナビゲーションメニューの「定期預金・運用資産」から「投資信託」を押下します。
投資信託の口座開設へ進む
「口座開設はこちら」を押下します。
ご確認・届出事項
開設時に法令で求められている事項について確認します。
内容を確認し、必要項目にチェックし、「上記内容を確認し、同意して次へ」を押下します。
指定預金口座選択
指定預金口座(ファンドの解約代金や分配金を入金するための口座)を選択し、「次へ」を押下します。
お客さまカードの登録
-
お客さまの投資経験や保有資産・リスク許容度等お伺いします。
「お客さまカードを作成」を押下します。 -
該当するものを選択し、問題なければ「次へ」を押下します。
-
該当するものを選択し、「登録する」を押下します。
ご回答いただいたリスク許容度に応じ、商品購入時に選択できる商品数が異なってきます。
「元本の安全性を重視したい」「為替リスクは取りたくない」などを選択いただいた場合、購入時に選択できる商品がない場合があります。
- ※お客さまの登録状況により表示方法や質問内容が異なります。
- ※お客さまカード登録後、お客さまのお取引状況によって「ご注意いただきたいこと」が表示される場合があります。表示された場合は、「ご注意いただきたいこと」をよくお読みいただき、「同意して次へ」を押下します。
契約締結前交付書面確認
契約前にご確認いただく書面についての確認です。内容を確認いただきボタンを押下します。
申込内容入力
NISA口座の開設をご希望の方は必ず「開設する」をご選択ください。
過去に当社を含めNISA口座を開設したことがある場合は、マイゲートでNISA口座ができないため店頭でのお手続きとなります。
本人確認手続き
- お手元にご用意いただいた書類をご選択ください。
-
- ※ご利用の端末に書類の画像ファイルを保存してください。
- 画像ファイルを選択後、アップロードボタンを押下してください。
- 「次へ」を押下します。
- 【マイナンバーカードの場合】
画像ファイル提出時の注意事項
画像ファイルの提出に際し、以下にご注意ください。
- 【NG例】運転免許証に光が反射している
-
フラッシュはオフにして撮影し、光が入り込まないようにご注意ください。
- 【NG例】手ブレや撮影モード設定により、
撮影画像がぼやけている
通知カード・運転免許証も上記と同じ手順でお進みください。
- ※氏名、住所ともに最新ものに限ります。
内容確認
お申込内容にお間違えがないか確認いただき「上記を確認のうえ、申込む」を押下します。
申込完了
受付画面が表示されたら、受付完了です。
同時に投資信託口座開設の受付完了を電子メールでお知らせします。
投資信託口座開設の完了
投資信託口座の開設が完了しましたら、電子メールにてお知らせします。
- ※投資信託の口座開設完了まで最短4営業日かかります。
- 【サンプルイメージ:メールの場合】
-