イールド・スプレッド

(いーるど・すぷれっど)

もともとは、債券の銘柄間における利回り格差をイールド・スプレッドと呼んでいましたが、最近では債券と株式との利回り格差を指す場合が多くなっています。
債券と株式のイールド・スプレッドは、長期債の利回りから株式の益利回り(株価収益率の逆数:1株当り利益÷株価)を差し引いた値を用いるのが一般的です。
イールド・スプレッドの拡大は、株価が金利水準に比べて割高になっている状態を表しています。したがって、この場合、株式に投資するよりも債券に投資した方が有利だという判断ができます。
逆に、イールド・スプレッドの縮小は、株価が金利水準に比べて割安になっている状態を表しています。このときには、債券に投資するよりも株式に投資した方が有利だということになります。