| No. | 入力項目 | 必須 任意 |
入力形式 | 桁数 | 説明 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | L/C番号(CREDIT NO.) | 必須 | 半角英数記号 | 15 | 信用状番号を入力してください。 | ||||||||
| 2 | 発行日(DATE OF ISSUE) | 必須 | 日付 (YYYYMMDD) |
- | 信用状発行日を入力してください。 | ||||||||
| 3 | 変更希望日 (EXPECTED DATE OF AMENDMENT) |
必須 | 日付 (YYYYMMDD) |
- |
信用状の条件変更希望日を入力してください。 翌月の応当日(当社営業日)まで指定することができます。 |
||||||||
| 4 | お客様整理番号(YOUR REF NO.) | 任意 | 半角英数記号 | 33 | お客様整理番号を入力してください。 | ||||||||
| 5 | 通知方法(ADVISING METHOD) | 必須 | - | - |
通知銀行への信用状発行通知方法を選択してください。
|
| No. | 入力項目 | 必須 任意 |
入力形式 | 桁数 | 説明 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 6 | 依頼人名(NAME) | 必須 | 半角英数記号 | 合計 140 |
お客さまから申請いただいた企業名・住所が初期表示されます。
|
||
| 7 | 住所(ADDRESS) |
| No. | 入力項目 | 必須 任意 |
入力形式 | 桁数 | 説明 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 8 | 受益者名(NAME) | 必須 | 半角英数記号 | 合計 140 |
受益者(輸出者)の氏名・住所を入力してください。
|
||||||||||
| 9 | 国名・住所(ADDRESS) |
| No. | 入力項目 | 必須 任意 |
入力形式 | 桁数 | 説明 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10 | 通知銀行の指定有無 | 必須 | - | - |
通知銀行の指定有無を選択してください。
|
||||
| 11 | BIC(SWIFT)コード | 任意 | 半角英数字 | 11 |
[りそな銀行・埼玉りそな銀行のお客さま] 本欄はご利用できません。
本欄をご利用いただけます。 8桁または11桁で入力してください。 |
||||
| 12 | 金融機関名(NAME) | 条件付 必須 |
半角英数記号 | 70 |
通知銀行のBIC(SWIFT)コード、金融機関名、支店名および支店所在地(国名・住所)を入力してください。
No.10「通知銀行の指定有無」に①(指定する)を選択した場合は必須です。 |
||||
| 13 | 店名(BRANCH) | 35 | |||||||
| 14 | 国名・住所(ADDRESS) | 70 |
| No. | 入力項目 | 必須 任意 |
入力形式 | 桁数 | 説明 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 15 | 確認要否 (BENEFICIARY'S CONSENT) |
必須 | - | - |
受益者の同意の要否を選択してください。
|
| No. | 入力項目 | 必須 任意 |
入力形式 | 桁数 | 説明 | |||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 16 | 金額変更 | 必須 | - | - |
金額変更の有無と変更する場合の変更内容を選択してください。
|
|||||||||||||||
| 17 | 通貨(CURRENCY) | 必須 | - | - | 信用状通貨を選択してください。 | |||||||||||||||
| - | 開設時金額 | |||||||||||||||||||
| 18 | 金額(AMOUNT) | 必須 | 半角数字 | 15 | 開設時の信用状金額を入力してください。 | |||||||||||||||
| 19 | 金額許容幅(ALLOWANCE) | 任意 | - | - |
開設時の指定した金額との差額許容範囲を選択してください。
|
|||||||||||||||
| 20 | % | 条件付 必須 |
半角数字 | 2 |
開設時の金額許容幅の比率を入力してください。 【入力条件】 No.19「金額許容幅」に⑤(MORE OR LESS)~⑦(LESS)を選択した場合は必須です。 |
|||||||||||||||
| 21 | 商品数量(QUANTITY) | 任意 | - | - |
開設時の数量変更の可否を選択してください。
No.19「金額許容幅」を①(空白)とした場合は選択できません。(①(空白)が自動選択されます。) |
|||||||||||||||
| - | 現在累計金額 | |||||||||||||||||||
| 22 | 金額(AMOUNT) | 必須 | 半角数字 | 15 |
現在の信用状金額を入力してください。 変更する場合は金額を直接入力してください。 |
|||||||||||||||
| 23 | 金額許容幅(ALLOWANCE) | 任意 | - | - |
現在の指定した金額との差額許容範囲を選択してください。 変更する場合は差額許容範囲を選択してください。
|
|||||||||||||||
| 24 | % | 条件付 必須 |
半角数字 | 2 |
現在の金額許容幅の比率を入力してください。 変更する場合は比率を直接入力してください。 【入力条件】 No.23「金額許容幅」に⑤(MORE OR LESS)~⑦(LESS)を選択した場合は必須です。 |
|||||||||||||||
| 25 | 商品数量(QUANTITY) | 任意 | - | - |
現在の数量変更の可否を選択してください。 変更する場合は数量変更の可否を選択してください。
No.23「金額許容幅」を①(空白)とした場合は選択できません。(①(空白)が自動選択されます。) |
|||||||||||||||
| - | 増減金額 | |||||||||||||||||||
| 26 | 金額(AMOUNT) | 条件付 必須 |
半角数字 | 15 |
信用状の金額変更をする場合は、増減額(増額、または減額する金額)を入力してください。 【入力条件】 No.16「金額変更」に②(増額する)、③(減額する)を選択した場合は必須です。 |
|||||||||||||||
| 27 | 金額許容幅(ALLOWANCE) | 任意 | - | - |
信用状の金額変更と同時に金額許容幅を変更する場合は、選択してください。
No.16「金額変更」に②(増額する)、③(減額する)を選択した場合のみ選択することができます。 |
|||||||||||||||
| 28 | % | 条件付 必須 |
半角数字 | 2 |
信用状の金額変更と同時に金額許容幅(比率)を変更する場合は、直接入力してください。 【入力条件】 No.27「金額許容幅」に⑤(MORE OR LESS)~⑦(LESS)を選択した場合は必須です。 |
|||||||||||||||
| 29 | 商品数量(QUANTITY) | 任意 | - | - |
信用状の金額変更と同時に商品数量を変更する場合は、選択してください。
No.27「金額許容幅」を①(空白)とした場合は選択できません。(①(空白)が自動選択されます。) |
|||||||||||||||
| - | 変更後累計金額 | |||||||||||||||||||||
| 30 | 金額(AMOUNT) | - | - | - |
条件変更後の信用状残高が自動表示されます。(固定表示/変更不可)
|
|||||||||||||||||
| 31 | 金額許容幅(ALLOWANCE) | 任意 | - | - |
条件変更後の金額許容幅が初期表示されます。(変更可能)
|
|||||||||||||||||
| 32 | % | 条件付 必須 |
半角数字 | 2 |
条件変更後の金額許容幅(比率)が初期表示されます。(変更可能)
【入力条件】 No.31「金額許容幅」に⑤(MORE OR LESS)~⑦(LESS)を選択した場合は必須です。 |
|||||||||||||||||
| 33 | 商品数量(QUANTITY) | 任意 | - | - |
条件変更後の商品数量が初期表示されます。(変更可能)
No.31「金額許容幅」を①(空白)とした場合は選択できません。(①(空白)が自動選択されます。) |
|||||||||||||||||
| No. | 入力項目 | 必須 任意 |
入力形式 | 桁数 | 説明 | |||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 16 | 金額変更 | 必須 | - | - |
金額変更の有無と変更する場合の変更内容を選択してください。
|
|||||||||||||||||
| 17 | 通貨(CURRENCY) | 必須 | - | - | 信用状通貨を選択してください。 | |||||||||||||||||
| - | 開設時金額 | |||||||||||||||||||||
| 18 | 金額(AMOUNT) | 必須 | 半角数字 | 15 | 開設時の信用状金額を入力してください。 | |||||||||||||||||
| 19 | 金額許容幅(ALLOWANCE) | 任意 | - | - |
開設時の指定した金額との差額許容範囲を選択してください。
|
|||||||||||||||||
| 20 | % | 条件付 必須 |
半角数字 | 2 |
開設時の金額許容幅の比率を入力してください。 【入力条件】 No.19「金額許容幅」に⑤(MORE OR LESS)~⑦(LESS)を選択した場合は必須です。 |
|||||||||||||||||
| 21 | 商品数量(QUANTITY) | 任意 | - | - |
開設時の数量変更の可否を選択してください。
No.19「金額許容幅」を①(空白)とした場合は選択できません。(①(空白)が自動選択されます。) |
|||||||||||||||||
| - | 現在累計金額 | |||||||||||||||||||||
| 22 | 金額(AMOUNT) | 必須 | 半角数字 | 15 |
現在の信用状金額を入力してください。 変更する場合は金額を直接入力してください。 |
|||||||||||||||||
| 23 | 金額許容幅(ALLOWANCE) | 任意 | - | - |
現在の指定した金額との差額許容範囲を選択してください。 変更する場合は差額許容範囲を選択してください。
|
|||||||||||||||||
| 24 | % | 条件付 必須 |
半角数字 | 2 |
現在の金額許容幅の比率を入力してください。 変更する場合は比率を直接入力してください。 【入力条件】 No.23「金額許容幅」に⑤(MORE OR LESS)~⑦(LESS)を選択した場合は必須です。 |
|||||||||||||||||
| 25 | 商品数量(QUANTITY) | 任意 | - | - |
現在の数量変更の可否を選択してください。 変更する場合は数量変更の可否を選択してください。
No.23「金額許容幅」を①(空白)とした場合は選択できません。(①(空白)が自動選択されます。) |
|||||||||||||||||
| - | 増減金額 | |||||||||||||||||||||
| 26 | 金額(AMOUNT) | 条件付 必須 |
半角数字 | 15 |
信用状の金額変更をする場合は、増減額(増額、または減額する金額)を入力してください。 【入力条件】 No.16「金額変更」に②(増額する)、③(減額する)を選択した場合は必須です。 |
|||||||||||||||||
| 27 | 金額許容幅(ALLOWANCE) | 任意 | - | - |
信用状の金額変更と同時に金額許容幅を変更する場合は、選択してください。
No.16「金額変更」に②(増額する)、③(減額する)を選択した場合のみ選択することができます。 |
|||||||||||||||||
| 28 | % | 条件付 必須 |
半角数字 | 2 |
信用状の金額変更と同時に金額許容幅(比率)を変更する場合は、直接入力してください。 【入力条件】 No.27「金額許容幅」に⑤(MORE OR LESS)~⑦(LESS)を選択した場合は必須です。 |
|||||||||||||||||
| 29 | 商品数量(QUANTITY) | 任意 | - | - |
信用状の金額変更と同時に商品数量を変更する場合は、選択してください。
No.27「金額許容幅」を①(空白)とした場合は選択できません。(①(空白)が自動選択されます。) |
|||||||||||||||||
| - | 変更後累計金額 | |||||||||||||||||||||
| 30 | 金額(AMOUNT) | - | - | - |
条件変更後の信用状残高が自動表示されます。(固定表示/変更不可)
|
|||||||||||||||||
| 31 | 金額許容幅(ALLOWANCE) | 任意 | - | - |
条件変更後の金額許容幅が初期表示されます。(変更可能)
|
|||||||||||||||||
| 32 | % | 条件付 必須 |
半角数字 | 2 |
条件変更後の金額許容幅(比率)が初期表示されます。(変更可能)
【入力条件】 No.31「金額許容幅」に⑤(MORE OR LESS)~⑦(LESS)を選択した場合は必須です。 |
|||||||||||||||||
| 33 | 商品数量(QUANTITY) | 任意 | - | - |
条件変更後の商品数量が初期表示されます。(変更可能)
No.31「金額許容幅」を①(空白)とした場合は選択できません。(①(空白)が自動選択されます。) |
|||||||||||||||||
| No. | 入力項目 | 必須 任意 |
入力形式 | 桁数 | 説明 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 34 | 期限変更 | 必須 | - | - |
期限変更の有無を選択してください。
|
|||||||
| - | 有効期限(EXPIRY DATE) | |||||||||||
| 35 | 変更前 | 必須 | 日付 (YYYYMMDD) |
- | 変更前の信用状有効期限が初期表示されます。(変更可能) | |||||||
| 36 | 変更後 | 条件付 必須 |
日付 (YYYYMMDD) |
- |
期限変更をする場合は、変更後の信用状有効期限を入力してください。 【入力条件】
|
|||||||
| - | 船積期限(LATEST DATE FOR SHIPMENT) | |||||||||||
| 37 | 変更前 | 必須 | 日付 (YYYYMMDD) |
- | 変更前の船積期限が初期表示されます。(変更可能) | |||||||
| 38 | 変更後 | 条件付 必須 |
日付 (YYYYMMDD) |
- |
期限変更をする場合は、変更後の信用状有効期限を入力してください。 【入力条件】
|
|||||||
| No. | 入力項目 | 必須 任意 |
入力形式 | 桁数 | 説明 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 39 | 期間変更 | 必須 | - | - |
書類呈示期間の変更有無を選択してください。
|
||||
| 40 | 書類呈示期間 (PERIOD FOR PRESENTATION) |
条件付 必須 |
半角数字 | 2 |
期間変更をする場合は、変更後の書類呈示期間(日数)を入力してください。 【入力条件】
|
| No. | 入力項目 | 必須 任意 |
入力形式 | 桁数 | 説明 |
|---|---|---|---|---|---|
| 41 | 揚地払最終有効期限 | 任意 | 日付 (YYYYMMDD) |
- | 揚地払条件信用状の場合の変更後最終有効期限を入力してください。 |
| No. | 入力項目 | 必須 任意 |
入力形式 | 桁数 | 説明 |
|---|---|---|---|---|---|
| 42 | 追加商品明細 (ADDITIONAL SHIPMENT(GOODS)) |
任意 | 半角英数記号 | 3264 | 商品を追加する場合は、その明細を入力してください。 |
| No. | 入力項目 | 必須 任意 |
入力形式 | 桁数 | 説明 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 43 | その他条件変更(OTHERS) | 任意 | 半角英数記号 | 3500 | その他の条件変更がある場合は、変更内容を入力してください。 | ||||
| 44 | 原産地(COUNTRY OF ORIGIN) | 条件付 必須 |
半角英数記号 | 65 |
商品を追加する場合は、原産地(国名)を入力してください。 【入力条件】 No.42「追加商品明細」に入力した場合は必須です。 |
||||
| 45 | 信用状の取消し | 必須 | - | - |
信用状の取消有無を選択してください。
|
| No. | 入力項目 | 必須 任意 |
入力形式 | 桁数 | 説明 |
|---|---|---|---|---|---|
| 46 | 添付ファイル | 任意 | - | - | お取引の申込みにあたり、必要書類を添付する場合は[ファイル選択]ボタンをクリックして該当書類のPDFファイルを登録してください。 |