りそなアジアFXフラッシュ
アジアの景気、為替見通しを毎月お届けします。
2020年8月号より、りそなアジアFXフラッシュはりそなマーケットフラッシュマンスリーに統合いたしました。
最新号はこちら
お問合せは、現在のお取引店まで、お願いいたします。
店舗検索はこちら
過去掲載分
- No.31(2020年6月号)
- 米中対立再燃懸念と各国の経済再建の動きに注目
- No.30(2020年5月号)
- 新型コロナの感染拡大収束後の中国生産・観光客動向
- No.29(2020年4月号)
- 欧米での新型肺炎の感染拡大に一服感が見られるか
- No.28(2020年3月号)
- 新型肺炎の感染拡大がアジア通貨には重石
- No.27(2020年2月号)
- 中東情勢沈静化、米中第一段階合意でリスクオン
- No.26(2020年1月号)
- 注目は米中協議からファンダメンタルズにシフト
- No.25(2019年12月号)
- 米中貿易摩擦の行方に注目
- No.24(2019年11月号)
- 米中貿易摩擦の行方に注目
- No.23(2019年10月号)
- 中国建国70周年記念とFRBの金融政策に注目
- No.22(2019年9月号)
- 対中関税第4弾発動と米中交渉の進捗がカギ
- No.21(2019年8月号)
- 貿易問題の進捗度合いに注目
- No.20(2019年7月号)
- 対中関税発動の有無がポイント
- No.19(2019年6月号)
- 米中通商交渉、6/28-29のG20が日程上のポイント
- No.18(2019年5月号)
- 4月中国製造業PMIに着目
- No.17(2019年4月号)
- タイ・インドネシア選挙に注目
- No.16(2019年3月号)
- 米中通商交渉に注目
- No.15(2019年2月号)
- 米中通商交渉の進捗に注目
- No.14(2019年1月号)
- 米中貿易問題に注目
- No.13(2018年12月号)
- 米中貿易問題に注目
注意事項
- 当資料に記載された情報は信頼に足る情報源から得たデータ等に基づいて作成しておりますが、その内容については明示されていると否とに拘わらず弊社がその正確性、確実性を保証するものではありません。また、ここに記載された内容が事前の連絡なしに変更されることもあります。
- また、当資料は情報提供を目的としており、金融商品等の売買を勧誘するものではありません。取引時期などの最終決定はお客さまご自身の判断でなされるようお願い致します。