りそなグループ

期待リターン・想定リスクとは?

  • 期待リターンとは、資産や証券に投資することで将来期待できる収益率のことで、一般的には年率ベースで表されます。期待リターンは、お客さまが必ず得られる収益率を意味するものではなく、将来の運用成果を示唆・保証するものではありません。
  • 一般的にリスクとは「結果が不確実であること」を意味し、投資の世界では標準偏差など様々な指標によって数値化され、表現されます。

例)期待リターン 5.0% 想定リスク 10.0% の場合の
1年後のリターン分布(予測)

期待リターン・想定リスクとは?

収益率の変動が正規分布に従うと仮定すると、1年後の期待リターンは、5.0%を中心に15.0%から-5.0%の範囲となる可能性が約68%(およそ2/3)、25.0%から-15.0%の範囲となる可能性が約95%と予測されます。-15.0%以下となる可能性が約2.3%あることにも注意が必要です。

  • 収益率の変動が正規分布に従うと仮定すると、1年後のリターンが期待リターン±1標準偏差の間となる確率は約68%、期待リターン±2標準偏差の間となる確率は約95%となります。将来の投資成果は不確実ではありますが、正規分布を用いることで、リスクを客観的に把握することができます。
  • 上記は期待リターンと想定リスクの関係をご説明するための仮定的な事例であり、りそなファンドラップの各運用スタイルにおける期待リターンおよび想定リスクとは異なります。りそなファンドラップでお客さまにご提案するポートフォリオを前提にした実際の期待リターンおよび想定リスクは、お客さまにご回答いただいたアンケートに基づき作成する「りそなファンドラップご提案書」にてご確認いただけます。